院長の気ままブログ

2024.12.03更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

運動不足が習慣化してしまうと、血行不良や筋肉量の低下から冷え性に悩まされたり、免疫力が低下してカゼをひきやすくなったりします。適度に体を動かし、免疫力を向上させ元気に過ごせるようにしましょう。

 

〇免疫力を向上させる生活習慣

 体内にはウイルス・細菌などから体を守り、悪い細胞を除去する免疫という自己防衛機能があります。免疫力を向上させると感染症のリスクを低下させることが期待できます。免疫力を向上させる生活習慣とは、

 ・適度な運動で体温を上げる(低体温は免疫力が下がる)

 ・栄養バランスの良い食事(暴飲暴食を控える)

 ・冷たすぎる食べ物、飲み物を控える

 ・ストレスをためない、上手く解消させた生活を送る

 ・湯舟につかる入浴で体を温める

 ・質の良い睡眠(時間だけでなく、熟睡できることが大切)

 ・よく笑う(笑いは免疫力を向上させる)

 などがあり、体を冷やし過ぎないようにが特にポイントになります。低体温になると代謝機能が低下します。必要な栄養素を取り込み、老廃物を出す機能が悪くなると免疫を低下させることになります。

 

〇運動がもたらすNK細胞の活性化

 適度な運動は体を温めるので、免疫力向上にはとても効果的です。免疫力を上げるのに欠かせないのがナチュラルキラー(NK)細胞というリンパ球で、代謝を上げることで活発になります。

 

〇実はハード過ぎる運動はNG

 体力は大きく2つに別れます。アスリートが激しい運動で強化しているのは「行動体力」、免疫力に関係するのは、病原体や疲労、ストレスから体を守る「防御体力」です。毎日激しいトレーニングをしていると、疲労の蓄積や炎症反応の繰り返しで免疫力が低下してしまうと言われています。

 

冬はカゼだけでなくインフルエンザ、今年は新型コロナウイルス感染症にも注意が必要です。運動で免疫力を強くしておきましょう

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.02更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

12月1日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数14,129件 前年より-1,078件

死者数98人 前年より-9人

負傷者数16,674人 前年より-1,457人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。

逃げることで罪を大きくしてしまいます。

早い対処で助かる命もあるので、事故にあったら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社・南口駅前接骨院へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。

被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので

日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2024.12.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

冬も脱水症状になることがあるのを知っていますか?脱水症状は動脈硬化を促進させ、脳卒中や心筋梗塞の引き金にもなりかねないので注意して下さい。

 

〇冬の脱水症の主な原因

 ・失う水分が多くなる。冬の「暖房」

  外気の乾燥、エアコンや暖房の使用による室内の乾燥、住宅の気密性により湿度が低い状態になります。湿度が低く乾燥していると、皮膚や粘膜、呼気などから自然と失う水分が増えます。

 ・「こたつ」や「電気カーペット」

  熱がこたつの中にこもるので、低温でもかなりの水分が奪われています。こたつは足、電気カーペットはお尻と、特定の部分のみに汗をかくことも多く、これは“隠れ脱水”をさらに助長するのです。

 ・長湯をしたくなる冬の「お風呂」

  冬場の脱水の意外な原因としては、入浴があげられます。お風呂に入っている時は、個人差はあれど、汗をかいて水分を失っています。かくれ脱水のままお風呂に浸かると「浴室熱中症」を引き起こすリスクがあるんです。

 ・年末年始に多くなる「冬の飲酒」

  アルコールによる血管拡張や利尿作用で、脱水症状や血圧低下も起こりやすくなります。

 

「冬脱水」を引き起こすウイルス感染症には感染性胃腸炎とインフルエンザがあります。脱水症状は動脈硬化を促進させ、脳卒中や心筋梗塞の引き金にもなりかねないので注意して下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog