こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
足がつることを『こむら返り』とも言います。筋肉疲労などが原因とも言われますが、東洋医学からみると内臓からのサインかもしれません。
○こむら返りの原因って?
こむら返りとは、ふくらはぎの筋肉がけいれんして痛みを出している状態です。しかし筋肉がなぜけいれんするかは解明されていないのです。
こむら返りは運動中に起こる場合と何もしていないのに起こる場合があります。運動中はふくらはぎの筋肉やアキレス腱の伸縮機能の低下や機能障害が考えられます。特に、運動不足やウォーミングアップ不足の際に起こりやすくなります。また、水分不足や電解質の異常でも起こる場合があります。何もしていない時、特に睡眠中に多いのですが、原因は様々考えられています。過度な運動で筋疲労を起こしている場合、運動によって消費した、筋肉に必要なビタミン類やミネラル類が不足して、正常に筋肉運動ができなくなって起こります。また、冷えによる血流障害があり、筋肉に酸素や栄養が不足し、正常な筋肉の収縮機能が損なわれることにより起こります。その他塩分・糖分の過剰摂取によりマグネシウムなどのミネラルバランスが崩れて、筋肉の収縮運動が損なわれている場合。薬剤などの副作用が影響している場合、糖尿病や肝臓疾患などの病気が原因となっている場合もあります。
○東洋医学で考えると
東洋医学では筋肉の異常は「肝」が影響していると考えられています。こむら返りは「肝」からの血流が不足し、手足の筋肉のけいれん・ひきつりの原因になる冷え出すと考えられています。東洋医学で「肝」は血液の貯蔵庫とされ、体の各部への血流量を状況に応じて調節する働きがあると考えられています。の機能異常により、筋肉の収縮運動に支障をきたした状態がこむら返りです。「肝」に機能異常がおこる原因は、ストレスが大きく影響します。「肝」は元々ストレスに弱い臓器なので、睡眠不足による疲労の蓄積や、食生活の乱れによる栄養不足なども影響します。そのため予防には暴飲暴食や偏った食事を避け、しっかりと睡眠をとることが必要です。その他就寝前の水分補給、足の保温、マグネシウムを含む食材を食べることなどが挙げられます。
こむら返りになったら、膝を伸ばしたまま、つま先を手前に引き、ふくらはぎの筋肉をゆっくり伸ばしてください。こむら返りは一過性のものがほとんどですが、日常生活に支障をきたすほどの頻度の場合は医療機関を受診しましょう。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2024年12月 (37)
- 2024年11月 (43)
- 2024年10月 (48)
- 2024年09月 (42)
- 2024年08月 (43)
- 2024年07月 (48)
- 2024年06月 (45)
- 2024年05月 (45)
- 2024年04月 (46)
- 2024年03月 (45)
- 2024年02月 (42)
- 2024年01月 (41)
- 2023年12月 (45)
- 2023年11月 (42)
- 2023年10月 (46)
- 2023年09月 (44)
- 2023年08月 (48)
- 2023年07月 (44)
- 2023年06月 (48)
- 2023年05月 (44)
- 2023年04月 (43)
- 2023年03月 (48)
- 2023年02月 (40)
- 2023年01月 (41)
- 2022年12月 (45)
- 2022年11月 (44)
- 2022年10月 (45)
- 2022年09月 (44)
- 2022年08月 (46)
- 2022年07月 (44)
- 2022年06月 (41)
- 2022年05月 (42)
- 2022年04月 (46)
- 2022年03月 (47)
- 2022年02月 (40)
- 2022年01月 (40)
- 2021年12月 (41)
- 2021年11月 (44)
- 2021年10月 (47)
- 2021年09月 (44)
- 2021年08月 (42)
- 2021年07月 (45)
- 2021年06月 (48)
- 2021年05月 (41)
- 2021年04月 (46)
- 2021年03月 (48)
- 2021年02月 (39)
- 2021年01月 (41)
- 2020年12月 (45)
- 2020年11月 (42)
- 2020年10月 (49)
- 2020年09月 (44)
- 2020年08月 (41)
- 2020年07月 (47)
- 2020年06月 (48)
- 2020年05月 (41)
- 2020年04月 (47)
- 2020年03月 (46)
- 2020年02月 (41)
- 2020年01月 (42)
- 2019年12月 (46)
- 2019年11月 (44)
- 2019年10月 (45)
- 2019年09月 (42)
- 2019年08月 (43)
- 2019年07月 (49)
- 2019年06月 (45)
- 2019年05月 (41)
- 2019年04月 (45)
- 2019年03月 (46)
- 2019年02月 (42)
- 2019年01月 (41)
- 2018年12月 (44)
- 2018年11月 (45)
- 2018年10月 (48)
- 2018年09月 (41)
- 2018年08月 (44)
- 2018年07月 (48)
- 2018年06月 (47)
- 2018年05月 (45)
- 2018年04月 (46)
- 2018年03月 (47)
- 2018年02月 (42)
- 2018年01月 (44)
- 2017年12月 (40)
- 2017年11月 (49)
- 2017年10月 (46)
- 2017年09月 (45)
- 2017年08月 (44)
- 2017年07月 (45)
- 2017年06月 (48)
- 2017年05月 (44)
- 2017年04月 (44)
- 2017年03月 (48)
- 2017年02月 (42)
- 2017年01月 (41)
- 2016年12月 (43)
- 2016年11月 (43)
- 2016年10月 (45)
- 2016年09月 (41)
- 2016年08月 (42)
- 2016年07月 (43)
- 2016年06月 (48)
- 2016年05月 (39)
- 2016年04月 (43)
- 2016年03月 (45)
- 2016年02月 (42)
- 2016年01月 (43)
- 2015年12月 (44)
- 2015年11月 (42)
- 2015年10月 (44)
- 2015年09月 (39)
- 2015年08月 (46)
- 2015年07月 (41)
- 2015年06月 (27)
- 2015年05月 (25)
- 2015年04月 (27)
- 2015年03月 (45)
- 2015年02月 (30)
- 2015年01月 (48)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (26)
- 2014年10月 (33)
- 2014年09月 (30)
- 2014年08月 (25)
カテゴリ
- 健康について (2)