こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
夏に注意が必要な病気といえば大半の方が熱中症を上げると思います。しかし、脳梗塞や心筋梗塞も夏場にも多く発症するんです。
○脱水が原因で発症することも
脳梗塞や心筋梗塞というと、冬の寒い時期に血管が収縮して起こる病気だと思われています。確かに寒い時期に多く、気温が上がると発症率は減っていきます。しかし、気温が31℃から32℃を超えると発症率は増えるんです。では、なぜ増えるのでしょう?それは脳梗塞や心筋梗塞を発症させる最大のリスク要因の中に「体内の水分不足」にあるからなんです。
先日お伝えしたように私たちの体は、成人で60%、新生児で80%が体液でできています。大量に発汗し、排出される水分量が増えたり、水分摂取不足により体内の水分が減ると脱水という症状が現れます。体内の水分が減ると、血液濃度が濃くなります。また、気温が高くなると体内の熱を発散しようと血管が拡張することで、血圧が低下しさらに血液循環が悪くなり、血栓ができます。それにより血栓が血管を塞ぎ、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こしやすくなります。夏の暑さは心拍数を上昇させるため、普段から不整脈がある方は注意が必要です。
○高齢者は脱水症状に気付きにくい
体は年齢を重ねると体内水分量の比率が徐々に減っていき、高齢者では50%になると言われています。成人時より10%も少なくなるんです。また、のどの渇きを感じる口渇中枢の働きが鈍くなっているので乾きを感じにくくなる傾向にあります。さらに、腎機能が低下しているため、水分調整機能が低下している方も多くいます。そして、普段から水分摂取量自体が少ないにも関わらず、トイレが近くなるからなどで水分摂取を控える方も多く、これらの要因が重なることで脱水症状になりやすくなっています。
○気をつけたい水分補給
脱水の危険性、水分補給の大切さは皆さんも理解していると思います。脳梗塞や心筋梗塞を防ぐために気をつけいただきたい水分補給のタイミングは睡眠前後です。トイレで目が覚めるからと避ける方もいますが、大人の場合コップ1杯~1.5杯の汗をかくと言われています。熱帯夜ならばもっとかいているはずです。睡眠中は血圧が低めで、血流も緩やかなため血栓ができやすく、起床時は血圧が上がり始め、血液が固まりやすい傾向があります。その負担を和らげるため睡眠前後にコップ1杯の水分を摂ることをおすすめします。
アルコールは利尿作用があるので脱水症状を引き起こしやすくなるので注意してくださいね。飲酒後は十分な水分補給をしてくださいね。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2024年12月 (37)
- 2024年11月 (43)
- 2024年10月 (48)
- 2024年09月 (42)
- 2024年08月 (43)
- 2024年07月 (48)
- 2024年06月 (45)
- 2024年05月 (45)
- 2024年04月 (46)
- 2024年03月 (45)
- 2024年02月 (42)
- 2024年01月 (41)
- 2023年12月 (45)
- 2023年11月 (42)
- 2023年10月 (46)
- 2023年09月 (44)
- 2023年08月 (48)
- 2023年07月 (44)
- 2023年06月 (48)
- 2023年05月 (44)
- 2023年04月 (43)
- 2023年03月 (48)
- 2023年02月 (40)
- 2023年01月 (41)
- 2022年12月 (45)
- 2022年11月 (44)
- 2022年10月 (45)
- 2022年09月 (44)
- 2022年08月 (46)
- 2022年07月 (44)
- 2022年06月 (41)
- 2022年05月 (42)
- 2022年04月 (46)
- 2022年03月 (47)
- 2022年02月 (40)
- 2022年01月 (40)
- 2021年12月 (41)
- 2021年11月 (44)
- 2021年10月 (47)
- 2021年09月 (44)
- 2021年08月 (42)
- 2021年07月 (45)
- 2021年06月 (48)
- 2021年05月 (41)
- 2021年04月 (46)
- 2021年03月 (48)
- 2021年02月 (39)
- 2021年01月 (41)
- 2020年12月 (45)
- 2020年11月 (42)
- 2020年10月 (49)
- 2020年09月 (44)
- 2020年08月 (41)
- 2020年07月 (47)
- 2020年06月 (48)
- 2020年05月 (41)
- 2020年04月 (47)
- 2020年03月 (46)
- 2020年02月 (41)
- 2020年01月 (42)
- 2019年12月 (46)
- 2019年11月 (44)
- 2019年10月 (45)
- 2019年09月 (42)
- 2019年08月 (43)
- 2019年07月 (49)
- 2019年06月 (45)
- 2019年05月 (41)
- 2019年04月 (45)
- 2019年03月 (46)
- 2019年02月 (42)
- 2019年01月 (41)
- 2018年12月 (44)
- 2018年11月 (45)
- 2018年10月 (48)
- 2018年09月 (41)
- 2018年08月 (44)
- 2018年07月 (48)
- 2018年06月 (47)
- 2018年05月 (45)
- 2018年04月 (46)
- 2018年03月 (47)
- 2018年02月 (42)
- 2018年01月 (44)
- 2017年12月 (40)
- 2017年11月 (49)
- 2017年10月 (46)
- 2017年09月 (45)
- 2017年08月 (44)
- 2017年07月 (45)
- 2017年06月 (48)
- 2017年05月 (44)
- 2017年04月 (44)
- 2017年03月 (48)
- 2017年02月 (42)
- 2017年01月 (41)
- 2016年12月 (43)
- 2016年11月 (43)
- 2016年10月 (45)
- 2016年09月 (41)
- 2016年08月 (42)
- 2016年07月 (43)
- 2016年06月 (48)
- 2016年05月 (39)
- 2016年04月 (43)
- 2016年03月 (45)
- 2016年02月 (42)
- 2016年01月 (43)
- 2015年12月 (44)
- 2015年11月 (42)
- 2015年10月 (44)
- 2015年09月 (39)
- 2015年08月 (46)
- 2015年07月 (41)
- 2015年06月 (27)
- 2015年05月 (25)
- 2015年04月 (27)
- 2015年03月 (45)
- 2015年02月 (30)
- 2015年01月 (48)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (26)
- 2014年10月 (33)
- 2014年09月 (30)
- 2014年08月 (25)
カテゴリ
- 健康について (2)