院長の気ままブログ

2025.05.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

新年度が始まって1ヶ月。4月の緊張が一段落し、「なんだかやる気が出ない」「会社に行きたくない」「疲れが取れない」そんな気持ちになっていませんか?それはもしかすると、「五月病」かもしれません。

 

〇五月病とは?

 五月病とは、4月の新生活・新学期・新社会人などの環境の変化に適応しようと頑張った反動で、5月頃に心や体に不調があらわれる状態のことを指します。正式な病名ではありませんが、心身のストレス反応として広く知られています。

 

〇主な症状

 ・やる気が出ない、無気力になる

 ・朝起きるのがつらい

 ・食欲がない、または過食になる

 ・不安や焦りを感じる

 ・眠れない、または寝すぎてしまう

 ・人と会いたくない

 

〇原因は?

 五月病の主な原因は「環境の変化によるストレス」と「期待と現実のギャップ」です。4月には新しい人間関係、仕事、生活リズムが始まり、無意識のうちに気を張っています。ゴールデンウィークで一息ついたタイミングで、その緊張の糸が切れて不調があらわれるのです。

 

〇対策と予防法

 1. 無理をしない

  頑張りすぎないことが一番大切。少し立ち止まって、自分をいたわる時間を持ちましょう。

 2. 生活リズムを整える

  規則正しい生活は、心の安定に直結します。睡眠・食事・軽い運動を意識しましょう。

 3. 誰かに話す

  家族や友人、同僚に今の気持ちを話すだけでも、気持ちが軽くなります。必要ならカウンセリングも検討して。

 4. 小さな楽しみを持つ

  美味しいごはんや好きな音楽など、小さな「うれしい」を日常に取り入れることで心が癒されます。

 

五月病は、誰にでも起こりうる心のサインです。大切なのは「自分を責めない」こと。少しずつ、ゆっくり、自分らしいペースで歩んでいきましょう。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

 

 

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog