こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
セロトニンは精神を安定させるなど「安らぎ」を与えてくれるホルモンです。幸せホルモン「セロトニン」を増やしましょう!
〇セロトニンとは?
セロトニンは精神を安定させるなど「安らぎ」を与えてくれるホルモンです。このセロトニンは、脳内で作られる脳内ホルモン(神経伝達物質)の一つで、強いストレスを感じているときは、セロトニンが不足しています。セロトニンが不足すると、心と体のバランスが崩れ、急に不安になったり、イライラしやすくなったり、落ち込みやすくなったりします。
意外に思われるかもしれませんが、脳に存在し、心と体のバランスを安定させる神経伝達物質「セロトニン」の95%が腸で作られることが指摘されています。
セロトニンの働きは、
・よく眠れるようになる
・ストレスに強くなる
・感情のコントロールが容易になる
・心のバランスを保つのが用意になる
などがあります。
〇セロトニンを増やすには?
セロトニンを増やす方法についてですが、難しく考える必要はまったくありません。
・深呼吸する
・20分程度軽くウォーキングする
・起きたらすぐに太陽の光を浴びる
・首や肩を回す
・何事も頑張りすぎない
・適度な休息を心がける
・泣く(号泣する=涙を出し切る)
これらを習慣化してください。
カツオ・マグロなどの赤身肉、豆腐・豆乳・納豆・みそ・チーズ・ヨーグルト、しょうが・ニンニク・とうがらしなどの調味料も効果があります。
これらのことを習慣化すればセロトニンの分泌量は次第に増えます。なにかとストレスの多い現代において、ストレスに強い心と体を手にするためにも是非幸せホルモン「セロトニン」を意識して増やしましょう。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。