こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
昔から健康器具として家庭にあった青竹踏み。いったいどんな効果があるのでしょう。
〇青竹踏みとは
青竹踏みとは、読んで字のごとく、「青竹」を「踏む」ものです。最近は青竹以外の物も出ていますよね。
〇どんな効果がある?
・血行促進
心臓から遠い足は、血流が滞りやすい部位です。凝り固まっていた足裏の筋肉がほぐされ、滞っていた血行がよくなります。
・むくみ解消
足裏をほぐし、リンパを刺激し、足に溜まっていた老廃物が流れ、足のむくみ解消につながります。
・冷えの改善
血の巡りがよくなるので、冷えの改善につながります。そして、骨盤内の血流もよくなることにつながるので、不妊治療に良い効果があると言われています。
・疲労回復
足裏の筋肉がほぐされ、血行が良くなることで、血液とともにきちんと酸素がいきわたります。また、溜まった老廃物や乳酸(筋肉に溜まる疲労物質)も流してくれます。足裏のツボが刺激されることでも疲労回復につながります。
足の疲れやむくみが溜まってる人ほど痛いですが、毎日続けていくうちに痛みが気持ちよさに変わります。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。