こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニング南口駅前接骨院の神田です。
自分の基礎体温を知っていますか?基礎体温を上げることでメリットがあるんです。
〇基礎体温とは?
基礎体温とは、生命維持に必要な最小限のエネルギーしか消費していない安静状態にあるときの体温のこと。つまり、寝ている間の体温になるのですが、自分では測れないので、朝目覚めて活動する前に測るのが一般的です。体温は1日のサイクルで周期的に変動しており、午前4時ごろが最も低く、午後から夕方にかけて高い状態が維持されますが、通常その高低差は1℃以内です。
〇基礎体温を上げることで得られるメリット
・免疫力が上がる
体温を1度上げると、免疫力は一時的に5~6倍アップ。心臓や脾臓など産熱量の多い臓器には、ガンはできないんです。身体を温め、平熱を上げることが健康維持につながります。
・基礎代謝が上がる
体温が1度上がると、基礎代謝量は13%~15%上がるとされています。
・基礎代謝が上がることで太りにくくなる
人は何もしなくても呼吸や心臓を動かすことなど生命を維持するためにエネルギーを使っているため、基礎代謝を上げることで太りにくい体を作ることができます。
・便秘改善も期待できる
体が冷えれば、血行が悪くなります。血液には体の各部位に栄養分を届け、それと同時に老廃物を回収し、体外へ排出する働きがあるので、血行が悪くなると、各臓器の機能が低下してしまいます。それは大腸にも及びます。
体内の酵素は体温が36・5度のときにもっとも効率よく機能しますので、体が冷えると、腸内の消化酵素の働きが弱まり、十分な栄養を腸から体に吸収できなくなり、栄養失調の状態になります。
・新陳代謝UP
新陳代謝を活発にするには、体温を上げることが効果的です。体温を上げると血液の循環が良くなり、体中の隅々にまで血液がいきわたるようになります。その結果、新陳代謝や水分代謝など、体を新しくする働きが促進され、健康にも美容にも大きな効果を発揮するのです。
体が冷えていると良いことがないのが十分に分かりますね。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニング南口駅前接骨院でした。