院長の気ままブログ

2022.12.16更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

今年も新型コロナウイルスの影響で忘年会は少ないかもしれませんが、お酒を飲むことはありますよね。お酒の席は肝臓にとってきつい場所かもしれません。次々運ばれてくるアルコールを分解するのに忙しい中、ヘビーな食事が足を引っ張る...。沈黙し、ギリギリまで症状を訴えない肝臓をいたわる習慣を身につけませんか?

 

〇弱った肝臓を回復させるための習慣

 ・低カロリーで良質なタンパク質を摂る

  肝細胞の修復にはタンパク質が不可欠です。脂肪の少ない肉や魚介類、大豆などの植物性タンパク質がおススメ

 ・野菜・海藻をしっかり摂る

  ビタミンは食べ物やアルコールを代謝するのに欠かせず、ミネラルも肝機能を助ける酵素の材料になります。脂肪や糖質の吸収を遅らせる食物繊維も摂るといいでしょう。

 ・ペースや量などを考えて飲む

  空腹の状態で飲まないようにし、カロリーの摂り過ぎにならないように気をつけて食べましょう。アルコールの血中濃度は飲んだ量と体重に関係しており、体重70㎏の人が350㎖の缶ビールを分解するのに2時間かかるとか。

 ・肝臓を休ませる日を作る

  皆さんもご存知の『休刊日』です。できれば週2がいいでしょう。

 ・肝臓を根本的に強くするには

  1.食べ過ぎに注意

  ⇒食べ過ぎは脂肪肝の原因になり、肝機能低下につながります。

  2.飲み過ぎに注意

  ⇒飲み過ぎは肝機能障害を起こし、脂肪肝や肝硬変につながります。

  3.適度な運動、睡眠を心がける

  ⇒不十分になるとストレスの原因になり、肝機能低下につながります。

 

自宅で飲む方も飲み過ぎれば肝臓が悲鳴を上げます。休肝日など肝臓をいたわりましょう

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog