こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
体を作る上で欠かせないのがたんぱく質。たんぱく質を多く含む食材といえば肉!その中でもヘルシーで体に良いと言ったら鶏肉ですよね。鶏肉は低脂質で高たんぱくのイメージだと思いますが、それだけではないいんです。
〇鶏肉の秘めた力『カルノシン』
鶏肉には『カルノシン』と呼ばれるたんぱく質が含まれています。人間の筋肉中にも存在している成分なのですが、人間のPhを保つ働きがあり、乳酸を溜まりにくくする効果を持っています。その為、筋疲労の軽減に効果が期待されています。
また、瞬発力にも大きく関わるたんぱく質で、短時間で行う高い強度の運動時にパワーを発揮するとも言われています。
〇カルノシンを得るには?
カルノシンは牛肉や豚肉にも含まれていますが、鶏肉により多く含まれています。1日に200㎎ほど摂取すると効果が期待できるとされています。鶏肉には100ℊ中に数百㎎~1ℊほど含まれているので、1日に50ℊ程の量を食べると効果的です。
コンビニやスーパーでサラダチキンなど手軽に手に入るので、サラダなどで野菜と同時に摂取するといいですね!
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。