こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
ストレス社会とも言われる現代、ストレスをまったく感じないということはないと言われています。しかし、ストレスを甘くみてはいけません。なぜなら、日々の生活や人生を狂わせてしまうほどの負の威力を持っていると言われているからです。そこで日々の習慣のなかで出来るストレス軽減法をまとめてみました。
○まずは原因を突き止める
さまざまなことがストレスの原因になり得ますが、どのような近況が、あなたにストレスを与えているでしょうか。状況によってはストレスレベルに大きく影響します。自分の「今いる状況」を冷静に思い浮かべることで、本当にストレスの原因が見えてくるでしょう。
○「兆候」をスルーしない
ストレスが高まってきたとしても、そのサインや反応には個人差があります。でもそれを自分で理解しておけば、大事になる一歩手前で軽減できます。ストレスは精神的な変化のみならず、身体的な兆候でも現れます。それは、腰痛や頭痛がひどくなったり、胃腸が弱くなったり、不眠になったりと、健康にも影響を及ぼします。手遅れになる前にその兆候に気づくことができれば、その後の自分に対してのケアもできるでしょう。
○ストレス発散方法を見直してみる
どのようなストレス発散方法を行っていますか?どんな方法であれストレス軽減は良いことなのですが、そのあとの影響を見直してみることも重要です。他のストレス発散方法がないか、試してみてもいいかもしれません。
○限度を超えたら遠慮なく「NO」と言う
「YES」と受け入れることによって、円滑な人間関係を築き上げられるようになるかもしれません。でも、あまりに献身的になり過ぎるのも問題です。「YES」と受け入れすぎて、抱えていることがこなせなくなり、何もかもうまくいかなくなることだってあります。それによってさらに落ち込み、鬱になってしまうことも。もっとシンプルに過ごしましょう。やれることはやり、やれないことはやれないと、自分の限度を知り、その為にも「NO」と言えることも必要だと理解してください。
○予定を立てて優先順位を決める
その日に一番大事なことは何か、やらなきゃいけないことは何か、と考えてみましょう。リスト化し、そこから優先順位を決めてみましょう。ストレスを軽減させるためには取捨選択をし、必要最低限のことをこなしていくことに切り替えるのも重要です。
○リラックスできる時間をつくる
リラックスの時間と、さらに自分が楽しめる時間もつくってみましょう。忙しい毎日のなかで実践するのはなかなかハードですが、とても大事なことです。
○定期的に運動をする
定期的な運動は、ストレス軽減にとても効果的だと言われています。1~2時間半を週に1度、運動にあてると良いでしょう。それは健康でいられることだけではなく、気分も上げてくれるようになるのです。
現代の生活において、ストレスや不安から完全に逃げ切ることは難しいです。ストレス社会のなかで生きている以上、どのようにストレスと向き合うかが課題になってくるのではないでしょうか。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2024年12月 (37)
- 2024年11月 (43)
- 2024年10月 (48)
- 2024年09月 (42)
- 2024年08月 (43)
- 2024年07月 (48)
- 2024年06月 (45)
- 2024年05月 (45)
- 2024年04月 (46)
- 2024年03月 (45)
- 2024年02月 (42)
- 2024年01月 (41)
- 2023年12月 (45)
- 2023年11月 (42)
- 2023年10月 (46)
- 2023年09月 (44)
- 2023年08月 (48)
- 2023年07月 (44)
- 2023年06月 (48)
- 2023年05月 (44)
- 2023年04月 (43)
- 2023年03月 (48)
- 2023年02月 (40)
- 2023年01月 (41)
- 2022年12月 (45)
- 2022年11月 (44)
- 2022年10月 (45)
- 2022年09月 (44)
- 2022年08月 (46)
- 2022年07月 (44)
- 2022年06月 (41)
- 2022年05月 (42)
- 2022年04月 (46)
- 2022年03月 (47)
- 2022年02月 (40)
- 2022年01月 (40)
- 2021年12月 (41)
- 2021年11月 (44)
- 2021年10月 (47)
- 2021年09月 (44)
- 2021年08月 (42)
- 2021年07月 (45)
- 2021年06月 (48)
- 2021年05月 (41)
- 2021年04月 (46)
- 2021年03月 (48)
- 2021年02月 (39)
- 2021年01月 (41)
- 2020年12月 (45)
- 2020年11月 (42)
- 2020年10月 (49)
- 2020年09月 (44)
- 2020年08月 (41)
- 2020年07月 (47)
- 2020年06月 (48)
- 2020年05月 (41)
- 2020年04月 (47)
- 2020年03月 (46)
- 2020年02月 (41)
- 2020年01月 (42)
- 2019年12月 (46)
- 2019年11月 (44)
- 2019年10月 (45)
- 2019年09月 (42)
- 2019年08月 (43)
- 2019年07月 (49)
- 2019年06月 (45)
- 2019年05月 (41)
- 2019年04月 (45)
- 2019年03月 (46)
- 2019年02月 (42)
- 2019年01月 (41)
- 2018年12月 (44)
- 2018年11月 (45)
- 2018年10月 (48)
- 2018年09月 (41)
- 2018年08月 (44)
- 2018年07月 (48)
- 2018年06月 (47)
- 2018年05月 (45)
- 2018年04月 (46)
- 2018年03月 (47)
- 2018年02月 (42)
- 2018年01月 (44)
- 2017年12月 (40)
- 2017年11月 (49)
- 2017年10月 (46)
- 2017年09月 (45)
- 2017年08月 (44)
- 2017年07月 (45)
- 2017年06月 (48)
- 2017年05月 (44)
- 2017年04月 (44)
- 2017年03月 (48)
- 2017年02月 (42)
- 2017年01月 (41)
- 2016年12月 (43)
- 2016年11月 (43)
- 2016年10月 (45)
- 2016年09月 (41)
- 2016年08月 (42)
- 2016年07月 (43)
- 2016年06月 (48)
- 2016年05月 (39)
- 2016年04月 (43)
- 2016年03月 (45)
- 2016年02月 (42)
- 2016年01月 (43)
- 2015年12月 (44)
- 2015年11月 (42)
- 2015年10月 (44)
- 2015年09月 (39)
- 2015年08月 (46)
- 2015年07月 (41)
- 2015年06月 (27)
- 2015年05月 (25)
- 2015年04月 (27)
- 2015年03月 (45)
- 2015年02月 (30)
- 2015年01月 (48)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (26)
- 2014年10月 (33)
- 2014年09月 (30)
- 2014年08月 (25)
カテゴリ
- 健康について (2)