院長の気ままブログ

2018.08.10更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

台風の影響で雨が降り、ここ数日は暑さが和らいでいますが、まだまだ暑い日が続きそうですね。皆さんは夏バテしていませんか?夏バテを引き起こす要因に注意してくださいね。

 

○夏バテを引き起こす要因

 現在は「夏バテ」という言葉がよく使われますが、夏に体がだるくなったり食欲不振になったりするなど、暑さが原因と思われる体の不調は、古くは「暑気あたり」や「夏負け」などと呼ばれていました。一般的に夏バテの要因は、「発汗の異常」、「睡眠不足」、そして「温度差」の3つにあるといわれています。

 ・発汗の異常

  人間は汗をかくことで、自分の体温を調節しています。しかし夏になり高温多湿な日が続くと、汗を出す器官の機能がうまくはたらかず、汗をかきにくくなることがあります。そうなると、体の熱を逃がすことができず、体温調節がうまくできなくなってしまうのです。また直射日光の下で長時間過ごすと、汗をかきすぎて、体の水分や塩分が不足してしまいます。こうした「発汗の異常」が、夏バテの原因の1つとなるのです。

 ・睡眠不足

  真夏は夜になっても気温が下がらず、寝苦しい夜が続いて睡眠不足になりがちです。日中の疲労を睡眠で解消するどころか、ますます疲れがたまってしまうことに。「睡眠不足」が原因の夏バテも多いのです。

 ・温度差

  「温度差」は、きわめて現代的な夏バテの原因です。夏、猛暑ともなるとエアコンがフル稼働となります。そうなると、室内の温度と外気温との差は極端に大きくなります。この「温度差」こそが、皆さんの体力を消耗させて、夏バテの原因になっているのです。さらに、強い冷房に長時間さらされていると、自律神経が乱れ、だるさや食欲不振などの症状が現れます。こうした点で、現在の夏バテの主な原因は、冷房による外気温との温度差であるといえるのです。

 

○冷房による屋内外の温度差が自律神経を乱れの原因に

 人間の体は冷房が効いた部屋で過ごす時間が長くなると、夏であるにもかかわらずあまり汗を流さなくなり、本来、体が持っている体温の調整機能がうまくはたらかなくなってしまいます。さらに体が冷えやすくなって全身の血行が停滞気味になってしまうと、一段と自律神経系が乱れやすい状態になり、夏バテの悪循環に陥ってしまうのです。

 

自律神経を整えるには、ぬるめのお湯にゆったり浸かってリラックスするのが効果的です。また、エアコンの設定温度を28℃くらいにするのが夏バテ予防につながります。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog