院長の気ままブログ

2020.03.25更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月25日は2010年にユニチャームが制定した『散歩にゴーの日』のひだそうです。「さん(3)ぽに(2)ゴー(5)」の語呂合わせです。そこで今回は散歩(ウォーキング)の健康効果についてです。

 

○散歩(ウォーキング)による健康効果

 ・心肺機能向上、血液循環が良くなる、血糖値を下げ、糖尿病の予防改善効果

  歩くことでインスリンの働きが高まり、ブドウ糖の消費されやすくなり、血糖値が下がると言われています。

 ・生活習慣病予防、改善効果。がんの予防効果

 ・肥満防止、肩こりや腰痛などの症状軽減、末梢細胞に栄養を送り届ける効果

  散歩(ウォーキング)は呼吸が深くなるので、末梢の細胞にも十分に栄養を送り届けます。

 ・疲れが取れやすくなる

  うっ血などによる肉体疲労は、ウォーキングなどの軽い運動をすることで、血流が良くなり疲れが取れやすくなります。また、末梢の血流も良くなり、良い睡眠がとれるようになります。

  アクティブレストが疲労回復のポイント

  さらにリンパの流れも良くなり、免疫力向上する効果も。

 ・肝機能を高める

 ・便秘解消

 ・心臓の循環機能が高まる

  足を使うことで、血液のポンプ作用が強くなります。

 ・骨のカルシウム量が増え、骨への刺激が骨を強くする

 ・善玉コレステロールが増え、コレステロール値が下げる

  ウォーキングで特徴的なのは、善玉(HDL)コレステロールが増加することです。

 ・筋肉の質が良くなる

  筋肉の質が良くなるとは、酸素が活性化し、血中ブドウ糖を筋肉の中に十分取り込めるようになることです。

 ・高血圧に効果的

  高血圧の方がウォーキングをすると、内臓脂肪が減少し、高インスリン血症が改善されることにより、これらが関与して発症していた高血圧は改善します。

 

○散歩(ウォーキング)の精神安定効果

 ・自律神経のバランスを整える

  散歩(ウォーキング)は、呼吸が深くゆっくりになるので副交感神経が刺激され、筋肉がリラックスします。

 ・脳全体に大量の血液が送られて神経細胞が活発になる(精神機能活発)

  手や足を動かすとボケ防止になるといわれる理由です。歩行が大脳皮質の広範囲で血流量を増加させる。

 

○散歩(ウォーキング)の脳への効果

 ・脳に新鮮な酸素を摂り入れる

 ・思考力の持続力向上

 ・βエンドルフィンという脳内物質が分泌される

  ストレスの発散、集中力向上、ボケやもの忘れ防止になります。

  15分⇒心を爽快にするβエンドルフィン

  20分⇒やる気ホルモンのドーパミン

  45分⇒リラックスホルモンのセロトニン

  が分泌されます。

  その他自律神経失調症、神経症、ストレスによる頭痛や睡眠障害の改善に効果的と言われています。

 

無理をせず、まずは自分のペースで歩いてみて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.03.24更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月23日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数4,301件 前年より-582件

死者数30人 前年より-1人

負傷者数5,162人 前年より-693人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.03.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ゆったりくつろいだ姿勢は楽で、体の負担も少ないと思っていませんか?しかし、楽なつもりでも腰への負担も多く、腰痛を起こしやすくする恐れがある姿勢もあるのです。そんな楽な姿勢の落とし穴や注意点を紹介します。

 

○楽な姿勢は腰に優しいは間違い!

 皆さんはゆったりとした時間をどんな姿勢で過ごしていますか?それぞれ楽に感じる姿勢があると思いますが、楽な姿勢が体に負担が少ないとは限りません。実際は腰に負担がかかって腰痛を起こす引き金になってしまうこともあります。腰に自覚症状がなくても、腰を支える筋肉に疲労が蓄積されていると血流が滞り始めていることもあります。そんなとき腰に負担がかかると腰痛を発症してしまうこともあります。もちろんすべてのくつろいだ姿勢が悪い訳でもないですし、同じ姿勢でも場所がフローリングなのかイスなのか、カーペット上なのか座布団なのかなどで負担も変わります。

 ・フローリングやカーペットでの危険な姿勢

  寝そべってゴロゴロしたりと姿勢を自由に変えやすく、心地良いフローリングやカーペット。やりがちなこんな姿勢は危ない!

   1.うつ伏せで読書の姿勢

    楽なようで腰痛や首の痛み、肩こりを招きやすい。反り返る姿勢を続けることで、骨盤周りや腰部とのつなぎ目周辺に負担がかかる要注意な姿勢です。

   2.あぐらや横座りの姿勢

    あぐらは楽に感じますが、腰部や背中が丸まりやすく、腰部を支える働きを低下させる恐れがあります。

   3.頭を手で支えて寝転がる姿勢

    横になってテレビなどを見る時にすることが多い姿勢ですよね。体はリラックス状態ですが、骨盤の関節に負担をかけやすくします。腰部に負担がかかっている方は注意が必要です。

 ・イスやソファーでの危険な姿勢

  1.ソファーの沈み込み姿勢

   全身の力を抜きリラックス出来るソファーは気持ち良く感じますよね?しかし、お尻や腰の沈み具合によって違和感が出ることがあります。また、テーブルとソファーの高さが合わない場合は体に無理な負担をかけることになってしまいます。

  2.デザイン性重視のイスに座る姿勢

   デザイン性重視のイスの中には、つくりなどで腰部に負担をかけたり、フィットしない感覚のものもあります。また、材質や座面が体に合わずゆっくり座るのに適さないものもあり、腰に余計な負担がかかることもあります。

 

腰の負担をなるべく減らし、座ってゆっくりくつろいで過ごしたいですね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.03.23更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月22日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数4,250件 前年より-577件

死者数30人 前年より-1人

負傷者数5,102人 前年より-680人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.03.23更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

疲れがたまってるな...と感じていますか?疲労は日々の生活習慣が原因で蓄積されることが多いんです。うっかりやりがちで逆効果になることをしていませんか?

 

○疲労をためる習慣

 ・朝は勢いで起きてすぐに出勤準備にはいる

  毎朝の調子を整えることは、疲れをためずに毎日を過ごすためにもとっても大切なのです。寝起きはゆっくりと余裕をもって体を目覚めさせるのが望ましいです。

 ・気に入った靴を毎日はく

  肩こりや腰痛など筋肉が凝り固まってしまう方は、脚の長さの左右差が出ているかもしれません。靴底が変にすり減っていたり、靴の型が崩れたりしていると影響を与えることがあります。

 ・疲れているので休日はほとんど横になって休む

  あまり筋肉が使われないままだと身体全体が省エネモードになって太りやすい身体になります。また、同じ体勢でいると血流が悪化し、逆に疲れが増すことにもなりかねないのです。

 ・デスクワークなので疲労は少ないほうだと思う

  イスに座るだけでも筋肉は疲労するんです。姿勢を維持させるため、一部の筋肉に緊張した状態が続くと、血流が低下してしまい、肩こり、腰部の重だるさなどの症状につながることがあります。

 ・寝る前にスマホ。そして気づいたら一緒に寝ている

  スマートフォンやタブレットをベッドの上でゴロゴロしながら使っている方も多いはず。寝る前に使うことによる健康被害の可能性についてご存知ですか?画面から発する光が睡眠や日内リズムに悪い影響を与えることが報告されているのです。

 ・毎日筋トレで鍛えているので、体には自信あり!

  せっかくの筋トレも間違った方法では効果が半減してしまいます。トレーニングがより疲労につながることも。

 ・疲れている時こそ、栄養を摂らないと!と頑張って食べる

  私たちの食スタイルは、過剰摂取が原因で様々な問題が生じています。体がだるい、疲労が回復しないという方、食べすぎが原因かもしれません。

 ・体調が悪いのは気合いで乗り切る!

  ガンバリ屋さんは疲れをためやすく、体を壊すまで頑張ってしまう人が多い傾向がみられるそうです。

 

自分の行動を振り返って、逆効果の習慣があてはまらないか、チェックしてみてくださいね。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.03.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

ポパイも大好き『ほうれん草』健康にも良さそうですよね。て、言うより健康にいいのです!何とほうれん草の花言葉は『健康』なんです。

 

○ほうれん草に含まれる栄養

 ほうれん草、小松菜といったグリーンの野菜には、ミネラル(カルシウム・鉄分)、食物繊維、ビタミン類が豊富です。特にほうれん草の代表的な栄養素と言えば鉄分ですよね。ほうれん草に含まれる鉄分は牛レバーと同じくらい含まれているので驚きです。他には、

 ・ビタミンC

 ・βカロテン

 ・カリウム

 ・マンガン

 ・シュウ酸

 などの栄養素が含まれています。また、冬のほうれん草には、夏のほうれん草の3倍の鉄分が含まれているそうです。さらにほうれん草100gには、一日に必要なβ-カロテンの量と、鉄分の必要1/3量をとることができるといわれています。そして鉄分の吸収を助けるビタミンCも豊富なので、鉄分不足解消にも効果的です。

 

○ほうれん草を食べることで得られる健康効果

 ・鉄分は赤血球を作る材料になります。赤血球が作られることにより貧血が予防されます。

 ・ビタミンAは皮膚や粘膜、髪を健康に保ったり、視力を維持したりする効能があります。

 ・ほうれん草には美肌に必要なビタミンCやEも含むため、肌をきれいに保つ効能が期待されています。

 ほうれん草はβ-カロテン、ビタミンC、鉄分を豊富に含む栄養価の高い野菜です。そのため、疲労回復、美肌効果、貧血予防、風邪予防、がん予防に効果的と言われています。

 

豊富な栄養素を含んでいるほうれん草は、健康促進にピッタリです。豊富な栄養素を余すことなく摂取するには、調理方法に工夫する必要がありますが、工夫しながらほうれん草を食べれば、きっと健康を維持していけるようになるはずです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.03.19更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月18日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数4,019件 前年より-541件

死者数28人 前年より-3人

負傷者数4,828人 前年より-622人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.03.19更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

スマホ依存症なんて言葉も聞きますよね。手放せなくなっていませんか?体の不調は、スマホの長時間使用が原因になっているかもしれません。

 

○目にあらわれる症状

 ・(スマホ)老眼

  スマホの使い過ぎで、目が疲れたり手元が見えにくくなったりと、老眼のような症状があらわれます。20代30代でもスマホ老眼は起こります。

 ・黄斑部変性症のリスクが高まる

  スマホの画面が発している可視光線の中には網膜にとって有害な光があり、それを浴び続けることによって網膜が痛み、黄斑部変性症になる危険があります。

 ・近視化の危険あり

  目は、近くの小さいものを見ている時間が長ければ長いほど近視化します。子どもは大人よりも目の屈折が変化しやすいため、より近視になりやすいので注意が必要です。

 

○筋肉が固まって起こる症状

 ・肩こり

  スマホ操作の多くはうつむき姿勢になります。長時間に及ぶと、頚椎から肩、背中が凝り固まり、首がまっすぐに歪んだ状態になり、肩こりなどを引き起こす原因になります。

 ・頭痛

  スマホ使用時の姿勢により、頭部の筋肉が緊張し頭皮のこりにつながり、頭痛を引き起こすことがあります。

 ・腰痛

  肩こりや頭痛と同様に姿勢によって、腰に負担がかかります。

 ・(スマホ)腱鞘炎

  片手で操作し続けたり、手の痛みを感じても我慢してスマホをいじったりしてしまうと、手や腕の筋肉に負担がかかり過ぎ、腱鞘炎になりやすくなります。手首や手指の痛み、腫れなどの腱鞘炎の症状が出ていませんか?

 

○美容への影響

 ・肌の老化

  スマホの画面が発している可視光線の中には、紫外線よりも肌の奥深くまで到達し、色素沈着を引き起こすものがあるそうです。

 ・顔がたるむ

  スマホを使っている時の下を向く姿勢が首に負担をかけ、顔を前につきだした状態になります。それが慢性化し、顔の筋肉が下に引っ張られ、さらに頭蓋骨も下へ下がっていきます。それが顔のたるみ、肌のくすみ、おでこの横ジワなど、肌の老化につながります。

 

○睡眠に与える影響

 ・熟睡出来なくなる

  スマホの画面から発する光がメラトニンという睡眠ホルモンの分泌を抑えてしまい、睡眠障害や1日のリズムの乱れを起こすことがあります。寝る前にスマホを見ている人は要注意!

 

○心理的影響

 ・インターネット依存

  知りたいと思った時にすぐに調べられるスマホは便利ですが、度が過ぎるとインターネット依存症を引き起こします。

 ・スマホ依存

  日常生活のツールとなっているスマホ。しかし、日常生活に深刻な支障が生じていると感じる場合は、依存症の可能性があります。

 

スマホの利用を上手くコントロールし、体に負担をかけ過ぎないようにして下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.03.18更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

3月17日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)

発生件数3,974件 前年より-521件

死者数28人 前年より-3人

負傷者数4,774人 前年より-597人

 

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら

①人命救助・安全確保

②警察・救急へ連絡

③保険会社へ連絡

をしてください。

 

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。

交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。

平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

 

当院の交通事故の施術についてはこちら

 

交通事故による通院・転院のご相談も受け付けております。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2020.03.18更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

年を重ねてから、急に若い頃からの食生活を変えるは難いものです。悪い食生活を続ければ、40~50歳になる頃にはさまざまな困った症状が出てきます。青年期の食生活は将来の健康につながっているのです。

 

○要注意な食生活

 ・好きなものだけ食べる、偏食をする

  正しい食生活の基本は栄養のバランスが摂れた食事を摂ることです。肉や魚ばかり食べていても、野菜ばかり食べていても健康な身体づくりはできません。偏食をしすぎると、身体への不調はもちろんのこと、病気になりやすくなり、精神的にも衰退してしまう可能性があります。

 ・「糖尿病」になる危険が…

  乱れた食生活を続けていると、血糖値の上昇に対してインスリンの働きが追いつかなくなり血糖値が乱高下しがちです。糖尿病の予防には食事で急激に血糖値を上昇させないことが大切ですが、乱れた食生活には急激に血糖値を上昇させる要素がたくさんあります。

 ・カルシウムを不足させると…

  食生活の乱れでカルシウムなどの摂取量が少ないと老後に骨粗しょう症を引き起こすリスクが高まりますが、恐ろしいのは若い頃にはまったく自覚症状がないことです。骨粗しょう症は男性よりも女性の方が3倍も発症する可能性が高いと言われています。

 ・お酒の飲み過ぎは脳が弱まり「アルツハイマー病」に…

  栄養バランスのとれた食生活を続けることによって、アルツハイマー病の30%を予防できるという報告があります。しかし記憶を司る海馬という脳の大切な部位が、お酒を飲むとその飲酒量に相関して萎縮してしまうことがあるそうです。すなわち、お酒を飲めば飲むほど記憶力が低下するリスクが高くなるのです。

 ・サプリの多用も要注意!

  あくまでサプリは「栄養補助食品」であるため、規則正しい食生活の中で足りない栄養素を補うためだけに利用するようにしましょう。

 

食生活だけではなく、生活習慣全般に言えることですが、今の生活習慣が後々体に悪影響を及ぼすことがあるんです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog