症状ブログ

2016.08.29更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

もうすぐ秋ですね。スポーツの秋とも言われるほどで、運動のイベントが増えてきますよね。そうすると子供から大人まで訴えが増えてくるのがアキレス腱の痛みなんです。

○アキレス腱はこんなところが痛む
 ・アキレス腱
 ・アキレス腱周囲
 ・アキレス腱付着部
 ・アキレス腱滑液包
 ・後脛骨滑液包

だいたいこれらに絞られます。また、複数痛めることもあります。

○痛める原因は?
 痛める原因はオーバーユース(使いすぎ)か加齢による腱の変性が起こり負担が増加することで発生することが多いです。長く続く慢性的な痛みや、クセになってしまうことも多いのです。

○自分でできる対処法
 ・靴のかかとにクッションになる中敷きなどを入れ少し高くする
  かかとの位置を上げることでアキレス腱の緊張がある程度緩和され、負担が緩和されます。やや高さの出るヒールを履く方法もあります。
 ・足底筋の緩和
  足底筋を緩和させるとアーチによるクッションが回復するため、アキレス腱への負担が軽減します。
 ・下腿の筋肉の緩和
  アキレス腱は腓腹筋、ヒラメ筋の合同の腱ですが裏側の筋肉だけでなく前面にある前脛骨筋や、長短腓骨筋をほぐすことでもアキレス腱への負担を減らすことができます。
 ・殿部、大腿の筋肉の緩和
  殿部、大腿部の筋肉は筋膜で連結していたり、連動で動く部分も多いので、筋肉を緩めることにより、腓腹筋・ヒラメ筋の負担も減らすことができます。
 ・足首やかかと周辺のストレッチ
  足首やかかとの血流を増やすことで、回復を促します。
 ・テーピングやコンプレッション系のアイテムを使う
  むくみや筋緊張を緩和するために使用することで、早期回復に繋がります。
 ・温める
  血流量を増やし修復物質を送ってあげることが回復には大事です。

普段生活している中でも頻度を高く使う部位なので、なかなか安静にするのも難しいので、自分に合うケアをしましょう。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog