こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。
寝ている最中にいきなりふくらはぎがつったりしませんか?ふくらはぎがつることをこむら返りとも言い、繰り返すと筋肉に傷がつき、肉離れを起こしてしまうこともあるんです。
○こむら返りって?
ふくらはぎの筋肉の1つを腓腹筋と言います。こむらとは「腓」と書き、ふくらはぎのことを指します。こむら返りとは、筋肉が収縮してふくらはぎがつった状態になり、激しい痛みを伴う症状のことです。
○こむら返りの主な原因
・栄養不足
ミネラルやビタミンB1、タウリンの不足が考えられます。不足してしまうと筋肉がけいれんを起こしやすくなり、つる状態になります。
・水分不足
水分の不足は血行不良を招き、筋肉に栄養を行き渡らせることができなくなります。
・筋肉疲労
運動により筋肉に負荷がかかることで老廃物が溜まり、それによって筋肉が硬くなりけいれんを起こします。
・冷え
エアコンや扇風機などで足が冷え、血行不良となり、つりやすくなります。
こむら返りが起きてしまったときは、ゆっくりと膝を伸ばし、さらに足首を自分の方へと反らして伸ばしてください。また、こむら返りは心筋梗塞や脳梗塞のサインという可能性もあるので注意して下さい。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。
entryの検索
月別ブログ記事一覧
カテゴリ
- 症状ブログ (0)
- 足底・足の痛み (10)
- 膝の痛み (6)
- 股関節の痛み・症状 (3)
- 手指・腕の痛み、しびれ (8)
- スポーツによるケガ (12)