院内最新情報ブログ

2015.03.10更新

お待たせしました。創刊第9巻 3月号が出来上がりました。
今月は睡眠について、うつ病について、院長雑談です。
受付と外のメッセージボード横にありますのでご自由にお取りください。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.01.06更新

お待たせしました。創刊第7巻 1月号が出来上がりました。
今月冬の乾燥肌対策は万全に!と、縁起物の鶴と亀について、新年の挨拶です。
受付と外のメッセージボード横にありますのでご自由にお取りください。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2014.12.11更新


寒さも強くなってきたので、待合室にひざ掛けを用意いたしました。気持ち少し違うかな程度かもしれませんが、お使いください。また、雨の日は体を拭く用の黄色いタオルも置いてありますのでぜひお使いください。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2014.12.11更新

 


 寒い季節の強い味方、湿熱性ホットパック『CAL℃(カルド)』が準備出来ました。空気中の水分を吸収し、湿熱性の効果を実感できるホットパックです。今回はLLサイズで広い範囲を温めるタイプを用意しました。

気に入っていただいた方には販売もできるようになっておりますので、お気軽に聞いてくださいね。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2014.12.09更新

お待たせしました。創刊第6巻 12月号が出来上がりました。
今月は低温やけどに注意・大掃除に使えるまめ知識・インフルエンザが流行!ウイルス対策をしましょうです。
受付と外のメッセージボード横にありますのでご自由にお取りください。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2014.11.07更新

お待たせしました。創刊第5巻 11月号が出来上がりました。
今月はストレッチとラジオ体操・温泉の泉質の効果・ウイルス対策をしましょうです。
受付と外のメッセージボード横にありますのでご自由にお取りください。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2014.10.16更新

ES-530の4つ目の電療法

4.Hi-Voltage電流療法(高電圧電気刺激療法)のご紹介

Hi-Voltage電流療法とは、高電圧電流を用いる非常に鎮痛効果の高い治療法で、日本では2004年に初めて導入されました。瞬間的に最大150Vの電圧で通電することで、身体の奥深くにある痛みのもとまで届き、筋肉の緊張を緩和できるようになりました。さらに、特有のビリビリ感が非常に少ないため、電気の刺激が苦手な方でも、より安心して治療を受けていただけます。また、従来の電気療法と比べて、短期間で痛みを軽減できることから、確実な効果が要求されるトップスポーツ選手の治療に用いられています。
コンディショニングラボ南口駅前接骨院では最新型のHi-Voltage治療器を用いた痛みの施術を実施しております。

◎Hi-Voltage電流療法の効果
 ●浮腫軽減・急性疼痛全般、捻挫、突き指などによるむくみ、疼痛軽減
 ●筋拘縮(より深部の筋を緩めたいとき)
 ●上肢神経系・自律神経系の調整
などの方におすすめです。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2014.09.12更新

ES-530の3つ目の電療法

3.3D MENSのご紹介

立体動態波と3DMENSは、世界で初めてのITO独自の治療モードで最新の電気治療です。
より深部まで電気を流すため、微量の電圧差のある電気を3方向からぶつけます。ぶつかった所で、電気は広がり、深部まで届きます。今までは、2方向からぶつける電気(干渉波)がありましたが、3方向になった事で、より立体的に、深部まで届くようになりました。
立体動態波は中周波を、3DMENSは微弱電流をぶつけることによって深部まで通電します。
今まで届かなかった筋肉の下の筋をゆるめたり、鍛えたりする事ができます。3DNENSマイクロカレント療法は通常のマイクロカレント療法より深部まで微弱電流を流すことが可能なので関節の中の損傷などにも、より効果的な早期の回復が望めます。

人間の持っている自然治癒力というのは、生体の中に流れている微弱な電気が関係あるとされております。その微弱な電気を外部から通電することで、治癒力をさらにアップさせる治療法です。損傷を受けた組織の修復を促進させますので、骨折や筋肉・靱帯の損傷の治療の早期回復に効果が期待できるのです。

◎マイクロカレント療法の効果
急性及び慢性にかかわらず痛みに対して効果があります。
・損傷部位の早期回復
・血行促進
・はれ、むくみ改善
・鎮痛効果
などが上げられます。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2014.08.22更新

ES-530の2つ目の電療法

2.MCR療法(マイクロカレント療法)のご紹介

電気治療というと、ビリビリとした刺激を与えて、患部の痛みを和らげるものというイメージがあるのではないでしょうか??電気の心地良い刺激は、リラックス効果を与え、痛みを鎮めてくれます。
しかし、腫れ上がって熱をもってしまったケガにはあてられず、また電気の刺激感が苦手な方には抵抗があることとおもいます。
当院では、ES-530という特殊電気治療を用いて、無痛・無感で自然治癒力を高める微弱電流療法を行っております。本来人の体生体電流という電流が絶えず流れていて、ケガをしてしまったときには、周囲に微弱な電流が集まって細胞を修復させるためにタンパク質などの栄養素を集める働きをしています。この仕組みを応用して体内に流れている弱い電気によく似ている微弱電流『µA(マイクロアンペア)』を集中的に流すことによって、自然治癒力を高めることができるようになりました。ケガの治りを早める効果があるため、多くのプロスポーツ選手も愛用しています。
スポーツによるケガや、ひどい痛みでお困りの方はご相談下さい。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2014.08.19更新

ES-530 これは複合電気刺激治療器で9種類の電療法が搭載されています。

1.立体動態波療法のご紹介

現在最も身体の奥(痛み 発生の原因となっている深い部分)で電解(治療電流)を発生させる事の出来る電気刺激療法として 開発された電気刺激装置です。一番の特色は『立体動態波』と言って、体の内部で周波数を立体的に干渉させて、 中周波の『波』を作り出す事にあります。3次元で干渉した中周波が患部を刺激。周波の浸透している範囲で電極間に刺激を与えることで細胞面が刺激され鎮痛などの効果を発揮します。また深部刺激に適しており関節内への治療も行えます。 受けてみるとわかるのですが、体の中をマッサージされているような 心地よさです。 診療期間が大幅に短縮出来る傾向も特徴で、経済的な負担にもつながります。  日本でも認められ、物理療法機器としては、国内初の厚生省新医療用具に認定されました。
立体動態波療法は、各症状に合せた治療のノウハウがプログラムされております。 筋肉を強化したい・お腹周りが気になる方、強い痛みを感じている方、ぜひ一度ご相談ください。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog