院長の気ままブログ

2016.03.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

栄養バランスの良い食事を...バランスを整えるためには何種類の栄養素を摂る必要があると思いますか?33種類だそうです。そんな栄養素をまとめてみました。

○ミネラル
 ミネラルは、生命活動に必須の無機物で、体重の約5%を占めています。体の組織を作る原料でもあり、また体のさまざなな機能の調整役としても重要な働きをしています。
・ナトリウム
 ナトリウムは、血圧の調節・酸の中和・神経の情報伝達・栄養素の吸収や輸送などに関わっており、生命活動の維持のための重要な栄養素と言えます。しかし、日本人の食生活では過剰摂取となりやすく、注意が必要です。

含まれる食品:食塩やしょうゆ・みそ・コンソメなどの調味料、ソーセージや干物など肉・魚の加工品、魚卵や海藻などの塩蔵加工品、インスタントの麺類やスナック菓子など

不足すると:通常の食生活では不足することはありません。大量発汗など極端な塩分不足が起きた場合はめまいやけいれん、血圧の低下や倦怠感の原因となります。また中枢神経系の機能障害など生命の危機をもたらすこともあります。

とりすぎると:高血圧や胃がんなどの様々な生活習慣病の原因となります。
・カリウム
 カリウムは細胞内液に存在し、細胞の外液に存在するナトリウムとバランスをとりながら、細胞の機能や血圧の調整を支える役割を担っています。またカリウムは、体内の過剰なナトリウムの排泄を助け、血圧を下げる働きがあります。
含まれる食品:野菜、海藻、きのこ、いも類、果物など

不足すると:血圧が高くなりやすくなります。また、筋肉へのエネルギーがうまく補給されず、筋力の低下や不整脈が起こりやすくなります。

とりすぎると:健康な方の場合は多くとりすぎても排泄されるため心配ありません。腎機能が低下している場合は、胃腸障害や不整脈の原因となることがあります。
・カルシウム
 体内のカルシウムは99%が骨と歯に貯蔵され、これらを丈夫に保っています。 残りの1%は血液や筋肉などの組織の中にあり、神経の働きや筋肉運動、成長ホルモンなどさまざまなホルモン分泌、出血を止めるなど、生命の維持や活動に関わっています。

含まれる食品:乳製品、魚介類、小松菜やほうれん草などの青菜、大豆製品

不足すると:成長期に不足すると骨や歯の成長障害の原因になります。またそれ以降に長期間不足の状態が続くと高齢期に骨粗しょう症の一因となります。その他、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病にもつながります。

とりすぎると:通常の食生活で過剰となることはまずありませんが、過剰摂取が長く続くと、尿路結石などが起こる場合があります。
・鉄
 体内の鉄の大部分は、赤血球の成分ヘモグロビンの材料となります。ヘモグロビンは、呼吸でとり込んだ酸素と結びつき、酸素を肺から体のすみずみまで運ぶという重要な働きをしています。

含まれる食品:レバーや赤身の肉類、貝類、野菜、大豆製品、海藻類

不足すると:鉄は肝臓や脾臓などに貯蔵されていますが、長期間の摂取不足や出血等で貯蔵鉄が使い果たされた場合は貧血になります。

とりすぎると:吸収率が低く、体内には必要以上に吸収されないしくみも備わっていますが、サプリメントなどで過剰にとり続けると、嘔吐などの胃腸症状を起こすことがあります。
・亜鉛
 亜鉛は味覚を正常に保つのに働き、また皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。また、細胞の生まれ変わりやたんぱく質の合成にもかかわっています。

含まれる食品:牡蠣、肉類、大豆製品

不足すると:味覚障害や皮膚炎、免疫力の低下の原因となります。また成長期に不足すると、身長や体重、性的な発達も遅れます。その他、成人男性では性機能不全、妊婦では胎児の成長不良を招く要因となります。

とりすぎると:食事からの過剰摂取の害の例はありませんが、サプリメントなどで亜鉛を継続的にの多量摂取した場合、銅や鉄の吸収が阻害され貧血になることがあります。

ミネラルというと存在が薄くなりがちですが、体にとってはとても大事なものなんですよ。次回はビタミンについてです。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2016.03.24更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

3月23日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)
発生件数件6,004件 前年より-598件
死者数33人 前年より-5人
負傷者数7,344人 前年より-647人

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら
①人命救助・安全確保
②警察・救急へ連絡
③保険会社へ連絡
をしてください。

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。
交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。
平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

当院の交通事故の施術についてはこちら

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2016.03.23更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

栄養バランスの良い食事を...バランスを整えるためには何種類の栄養素を摂る必要があると思いますか?33種類だそうです。そんな栄養素をまとめてみました。

○3大栄養素
 数ある栄養素の中でも、脳やからだのエネルギー源となったり筋肉や脂肪などの構成成分となる、特に重要な「炭水化物・たんぱく質・脂質」の3つを3大栄養素と言います。
・たんぱく質
 たんぱく質は3大栄養素の1つで、体重の約1/5を占めています。血液や筋肉などの体をつくる主要な成分であるとともに、酵素やホルモン、神経伝達物質などの生命の維持に欠かせない多くの成分になります。たんぱく質はアミノ酸が結合した化合物で、20種類から構成されます。また、たんぱく質は1gあたり4kcalのエネルギー源にもなります。たんぱく質を有効利用するためにはビタミンB6が必要です。

含まれる食品:肉類、魚介類、卵、大豆・大豆製品、乳製品

不足すると:体力低下・思考力低下・免疫能低下・貧血などからだ全体の機能低下の原因となります。

とりすぎると:腎臓の負担増加となり、将来の腎臓疾患の原因となることもあります。
・脂質
 脂質は3大栄養素の1つで、1gあたり9kcalのエネルギーを生み出す主要なエネルギー源になります。また脂質には体内でつくることができない必須脂肪酸が含まれます。さらに、脂溶性ビタミンの吸収を助ける作用もあります。脂質を有効利用するためにはビタミンB2が必要です。

含まれる食品:油やマヨネーズなどの調味料、洋菓子、肉類、ナッツ類、魚介類

不足すると:発育障害や皮ふ炎の原因となることがあります。

とりすぎると:肥満や脂質異常症、メタボリックシンドローム、動脈硬化などといった生活習慣病の原因となります。
・炭水化物
 炭水化物は3大栄養素の1つで、からだの主要なエネルギー源となります。消化・吸収される「糖質」と、消化・吸収されない「食物繊維」に分けられ、糖質は体内に入ると速やかに消化・吸収され、1gあたり4kcalのエネルギーを生み出すエネルギー源となります。炭水化物を有効利用するためにはビタミンB1が必要です。

含まれる食品:ごはん・パン・めんなどの穀類、いも類、砂糖類、れんこんやごぼうなどの根菜類

不足すると:疲労感や倦怠感、体脂肪の減少を招きます。長期的には栄養バランスの乱れによるや筋肉量の減少や代謝機能の疾患の原因にもなります。

とりすぎると:肥満や糖尿病、メタボリックシンドローム、動脈硬化などといった生活習慣病の原因となります。
・食物繊維
 食物繊維は炭水化物に含まれますが、糖質と異なり人の消化酵素では消化することのできない成分です。水に溶ける水溶性食物繊維と、水に溶けない不溶性食物繊維の2つのタイプがあります。腸内環境を整え、生活習慣病を予防する上では欠かせない栄養素です。

含まれる食品:玄米など未精製の穀類、そば、きのこ、海藻、豆類、根菜類、果物、乾物など

不足すると:便秘の原因となります。また、肥満や糖尿病、心筋梗塞などの生活習慣病のリスクを高めます。

とりすぎると:通常の食事から食物繊維をとりすぎることはあまりありませんが、難消化性デキストリンなどが添加された加工食品やサプリメントをとりすぎた場合は、下痢を起こしたり、からだに必要な栄養素の吸収が妨げられることがあります。

皆さんも知っている3大栄養素にはこんな働きがあるんです。次回はミネラルについてです。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2016.03.23更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

3月22日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)
発生件数件5,935件 前年より-589件
死者数32人 前年より-6人
負傷者数7,265人 前年より-629人

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら
①人命救助・安全確保
②警察・救急へ連絡
③保険会社へ連絡
をしてください。

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。
交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。
平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

当院の交通事故の施術についてはこちら

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2016.03.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

子供から大人までスポーツをする全ての人に言えることですが、スポーツをする際には体が柔らかい方が良いことは分かっています。なぜ体が硬いとだめなのでしょうか?

○スポーツをする時に体が硬いのはなぜダメ?
・スポーツ時にケガをしやすくなる
 どんなスポーツにおいてもプレー時にはある程度のケガは付き物です。しかしそのリスクを減らすためにも柔軟性が必要です。ケガをするとパフォーマンスを戻すのにかなりの時間を要するので、避けたいものです。
・瞬発力の低下を招く
 瞬発力を要するスポーツでは、体が硬いこと言うことは筋肉が収縮する動作が一瞬遅れるということです。筋肉は一度収縮してから伸びるという動作を繰り返しながら動作をするので、タイム差が生まれることにもなります。
・持久力を低下させる
 スポーツをする上で持久力は、どのスポーツにおいてもとても大切です。持久力を上げるトレーニング方法は心肺機能を向上させ、いかに体に酸素を取り込めるようにするかがポイントですが、体が硬いことで心肺機能を効率的に動かせないこともあります。
・集中力が続かない
・一瞬の判断力が鈍る

などのデメリットがあげられます。

どのデメリットもスポーツをする上ではとても重要です。デメリットを知っておくことはパフォーマンス向上のためにも必要です。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2016.03.22更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

3月21日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)
発生件数件5,865件 前年より-593件
死者数31人 前年より-7人
負傷者数7,172人 前年より-644人

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら
①人命救助・安全確保
②警察・救急へ連絡
③保険会社へ連絡
をしてください。

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。
交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。
平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

当院の交通事故の施術についてはこちら

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2016.03.19更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

人間の骨格は、骨、筋肉、関節の3要素で構成されています。骨格が無いとヒトは自分の意思では動けないのです。骨・筋肉・関節の病気は、生活のQOL(生活の質)を落とし、何気ない日常動作が困難になってしまうこともあるんです。

○骨の仕組みと働き
 体は206個の骨からできています。骨は外側の緻密質と、内側に孔と網目構造からなる柔らかい海綿質という二層構造でできています。この二層構造により、強い丈夫さと軽さを兼ねた骨ができているのです。
 働きは大きく分けて2つあります。1つは骨格を形成し、体重をささえること。もう1つはカルシウムを貯蔵するという重要な役割を持っています。骨には、血管の中のカルシウムとリンを吸収・放出することで、体中のカルシウム濃度を一定に保つ働きがあります。成人し成長が止まった後も、骨は絶えず吸収と形成を繰り返し、骨組織を作り替えながら、血の中のカルシウム量を調節しているのです。

○筋肉の仕組みと働き
 筋肉は体重の40%を占める臓器で、体の運動や姿勢の維持を保つ働きをします。骨格筋は筋膜につつまれた筋線維の塊で、両端は硬くて丈夫な腱となり骨に付着します。
 この筋肉が収縮・弛緩することで体が動きます。また、体温を保持するという働きもあります。骨格筋には運動神経だけでなく、汗や血管を調整する交感神経が存在し、寒さを感じると筋肉が勝手に収縮して 体がふるえて熱産生を促すのです。これは体温を上昇させようとする反射反応なのです。

○関節の仕組みと働き
 骨と骨を連結して可動させる構造が関節です。関節は骨と骨の隙間を示す関節腔と、関節腔を包む袋構造の関節包、そして骨の関節面を覆う関節軟骨の3つの要素からできています。
 関節包の内側には滑膜があり、ヒアルロン酸に富む滑液を産生し、関節腔を満たしています。この関節構造は骨の摩耗を防ぎ、軟骨に栄養を与え、柔軟な動きを可能にします。

これが骨格の3要素です。それぞれが高機能に発達し、骨格として重要な働きをします。また、代謝や神経とも深く関わりがあるため、骨、筋肉、関節の病気は全身に影響を及ぼす可能性もあるのです。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2016.03.18更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

体が硬い...と感じることありませんか?体が硬い方、デメリットはケガしやすくなるだけと思っていませんか?実は太りやすくなったり、不健康な体にもなってしまいます。

○体が硬いイメージ
 体が硬いと聞くとあまり良いイメージを持つ方は少ないですよね?イメージを言葉に変えてみるとこんな感じではないでしょうか。
・体が硬い=運動不足       
・体が硬い=ケガをしやすい
・体が硬い=歳を取った


○体が硬いことによるデメリット
・日々の生活でも疲れやすくなる
 体が柔らかい人は、普段の動きがスムーズで、負担がかかりにくいですが、硬いと日々負担がかかりやすくなります。それにより体の動きに変なクセが付き、O脚や膝の変形、股関節の変形、腰痛、血行不良による冷えや肩こりなどを引き起こす場合もあります。
・ケガが多くなりやすい
 体が硬いと動きも硬くなり、ケガをしやすくなります。スポーツをしている方はそれだけで大きなマイナス要因を抱えて運動をしているとも言えます。またパフォーマンスも低下してしまう恐れもあります。体が硬い人が起こしやすい方はこの様なケガを起こしやすいです。
  足首が硬いことによる足首のねん挫
  膝関節や股関節が硬いと太ももの肉離れ
  腰椎の可動域減少の場合は、スポーツ性腰痛症すべり症

・良い姿勢を保てない
 体のどこかが硬くなると、その周辺の筋肉は常に負担がかかり、筋萎縮などが起こることで姿勢に捻りや傾きが生じます。これが長期にわたるとよく聞くゆがみになり、さらなるゆがみを誘発します。
 また、一度硬くなると体を動かすのがおっくうになり、ますます体は硬くこわばり悪循環になったり、硬い体をキープしようと脳が働いてしまう悪循環に陥ることもあります。

体が硬いとそれだけデメリットが目立ちますが、体の柔軟性を取り戻すと健康な体に戻る可能性も秘めています。自分にあったストレッチを少しずつ行ってみて下さい。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2016.03.18更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

3月17日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)
発生件数件5,560件 前年より-539件
死者数29人 前年より-9人
負傷者数6,806人 前年より-567人

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら
①人命救助・安全確保
②警察・救急へ連絡
③保険会社へ連
をしてください。

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのが1番です。
交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。
平成27年6月1日より道路交通法改正になり、自転車も厳しさが増しました。皆さんも注意が必要です。

当院の交通事故の施術についてはこちら

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2016.03.17更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

低カロリー高たんぱくの「鶏むね肉」が心身の疲れを癒してくれるお助け食材だということを知っていますか?鶏のむね肉には疲労回復物質として最近注目されている成分が多く含まれているのです。

○疲労の正しいメカニズム
 昔は疲労の原因は「乳酸」と言われていましたが、それは違います。疲労とは「飽き」「眠気」「疲労感」といった、疲れた時に出てくる症状。これらの原因の一つに、「活性酸素」が深く関わっているということが分かってきました。ストレスや過度の身体活動が原因で活性酸素が大量発生すると、体内のバランスが崩れ身体が持つ恒常性だけでは対応できなくなります。その結果、細胞の機能が低下し、作業効率が低下してしまう。これが披露のメカニズムです。よって「活性酸素」を取り除き、体内の酸化を抑えることこそが、疲れを残さない方法と言えるのです。

○疲労の原因から体を守る、イミダゾールジペプチド
 『イミダゾールヘじ゚プチド』というアミノ酸が、疲労回復物質として最近注目されています。体の老化や生活習慣病からも体を守ってくれ、脳の健康にも効果がある優れものだそうです。積極的に摂り入れたいものですね。
・『イミダゾールジペプチド』は200~400mgを毎日摂取するのが理想
・鶏むね肉のおよそ約100gに、200mg分の『イミダゾールジペプチド』が含まれている

鶏むね肉で1日の必要量にすると60~100ℊと摂りやすいですね。

○イミダゾールジペプチドの効果的な摂取法は?
 「イミダゾールジペプチド」が最も力を発揮するのは摂取開始数日後から、継続摂取した2週間後以降だそうです。疲れた時にすぐ取るだけでは、せっかくの抗疲労効果もその力が存分に発揮されないのです。

最近は鶏むね肉の鳥ハムが人気があったり、スーパーやコンビニで鶏むね肉で作られたサラダチキンなど手に入れやすくなっていますので、継続的に食べるようにしてみて下さい。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog