院長の気ままブログ

2015.05.06更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

テレビの健康番組でもドロドロ血液って耳にしますよね。しかし、どのような状態で、何が悪いのかご存知ですか?

○ドロドロ血液の定義
1.赤血球がかたくなること
2.赤血球が濃い(ヘモグロビン比率が高い)こと
3.血漿成分のあぶらが多いこと

の3つの意味で捉えられています。

1.の赤血球がかたくなるというのは、ドロドロ血液の代表的な考え方です。血液成分の中で一番大きな赤血球は、そしきに酸素を運ぶ重要な働きを持っており、どんな細い血管でも柔軟にくぐり抜けていくしなやかさを必要とします。
2.の濃さは、赤血球が単位血液量あたりに占める割合(ヘマトクリット)が参考になり、ヘマトクリットが1上昇すると血液粘性が4%上昇します。
3.のあぶらが多いこととは、血中に中性脂肪やコレステロールが多いことを指します。実際には血液粘性と高める作用としては1.2.と比べると無視できるくらい小さなものです。
このドロドロ血液の状態(血液粘性が上がった状態)を放っておくと、組織への血流が遅くなり、酸素運搬効率が下がってしまいます。それは血管にも臓器にも負担をかけ、良くはありません。

○血液をサラサラにするメリット
ドロドロ血液は、血液の流れが滞るので高い圧力を必要とします。これが血圧の上昇、高血圧となるのです。さらに、ドロドロ血液は血管壁も傷つけます。高圧と血管壁へのダメージが動脈硬化を作り、血管の柔らかさも失ってしまいます。なので、サラサラに保つことは動脈硬化の予防につながることは正しい認識だと言われています。

皆さんも体に良いとされる食品をバランスよく摂り、水分摂取をしっかりとし、喫煙を控えたりし、サラサラ血液を保つように心がけてみませんか?
大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.05.03更新

おはようござい。さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

本日5月3日は午前中のみの診療になっております。ゴールデンウイークでの体の不調を感じる方、我慢せずにご来院下さい。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.05.02更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

腰痛で医療機関を受診されたことがある方は、「腰痛予防のために腹筋を鍛えましょう!」と言われたことがあると思います。腹筋とざっくり大まかにまとめられてしまっていますが、これは確かに効果のあるものなんです。しかし、筋トレはきつそう・大変そうなど気持ちに負けたり、頑張り過ぎて悪化させてしまうこともあります。

○背筋も弱っていませんか?
腰痛=腹筋の弱さが原因と思っていませんか?腹筋の弱さももちろんですが、背筋も気にしてみて下さい。腰痛の方は腰を含めた背中の筋力が低下していることが多いのです。筋肉量が足りないわけではなく、背筋が正常に機能していない可能性が高いと考えられています。お腹側の筋肉もそうですが、過剰に筋肉が硬い(筋緊張が強い)、正常な張りが無いなどを感じ事があると思います。

○トレーニングを頑張り過ぎていませんか?
筋トレはあまり頑張り過ぎても症状を悪化させてしまうことがあります。お腹側だけ、背中側だけを張り切って連日トレーニングをしたりと偏ったトレーニングをすると、腹筋と背筋のバランスが崩れてしまいます。その結果、腰を痛めたり、疲労を引きずって筋肉が張ってしまうことも。

○無理は禁物
お腹に力を入れた際に腰に痛みがある時は、ストレッチなどをゆっくり行い、硬くなった筋肉を緩めましょう。無理に行っても効果が出ず、逆効果になることもあります。トレーニングは腰痛が出ている状態ではなく、落ち着いている時に予防として行ってください。

おすすめの運動はドローインという方法。口からゆっくり息を吐き、吐ききったところでもう一息絞り出します。息を吐きながらお腹がへこんでいくのを確認しながら行ってください。

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.05.01更新

おはようございます!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

4月30日現在の埼玉県の交通事故件数(本年1月1日からの累計)
発生件数9,735件 前年より-208件
死者数 55人 前年より+13人
負傷者数11,781人 前年より-372人

加害者は被害者を助ける義務があります。逃げることで罪を大きくしてしまいます。早い対処で助かる命もあるので、事故を起こしたら
①人命救助・安全確保
②警察・救急へ連絡
③保険会社へ連絡
をしてください。

十分気をつけていても 万が一ということがあります。被害者にも加害者にもならないのがいちばんです。
交通事故に合い、体の不調にお悩みの方はご相談だけでも構わないので日進駅南口駅前のコンディショニングラボ南口駅前接骨院にお声掛けください。
ゴールデンウイーク期間中は交通量もさることながら、普段運転されない方の運転も増えます。いつも以上に安全運転に気をつけて下さい。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.05.01更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

皆さんの体を守ってくれているものって何か知っていますか?免疫機能、免疫力とか聞いたことありますよね。その生体防御に関わる免疫担当細胞が白血球です。
白血球には、好中球、リンパ球、単球、好酸球、好塩基球があります。それぞれが役割を持ち、まさに体の中のヒーロー戦隊のようなんです。

○白血球の仕事
・率先して細菌を撃退するリーダー 好中球
好中球は、白血球全体の50~70%を占める白血球のリーダー的存在。細菌や真菌などの感染にはリーダー自ら率先して集結し戦います。運動能力が高く、異物の方に向かって進む遊走能で素早く敵に立ち向かいます。強い貪食能で侵入した細菌を細胞内に取り込み、消化、殺菌、分解します。細菌類の捕食・殺菌のメインプレイヤーです。
・免疫パトロールを行うサブリーダー リンパ球
リンパ球は、白血球のうち20~40%ほどを占めるサブリーダー的存在。免疫システムの防衛基地「リンパ節」を巡回しながら、病原体の身体への侵入を免疫細胞として監視しています。敵と認識すると、抗体などを用いて異物に攻撃をしかけます。ウイルスなどの小さな異物や腫瘍細胞に対しては、好中球などの顆粒球ではなく、リンパ球が中心となって対応します。B細胞、T細胞、NK細胞などいろいろ駆使する多様な能力を持ち合わせています。
・大食漢なだけではなく器用な面もある 単球
単球は、白血球細胞の中で最大の大きさ。大食細胞(マクロファージ)とも呼ばれます。アメーバ様運動で移動して細菌などの異物を細胞内に取り込み、細胞内酵素を使って消化する大食漢です。感染に対する免疫の開始にも重要な存在で、免疫細胞のリンパ球に敵の情報を細かに連絡します。不要になった体細胞の処理などもこなし、骨髄において赤血球の育成を行います。各種サイトカインの放出など様々な役割を器用にこなします。
・桃色に染まる好酸性顆粒を持っている 好酸球
好酸球は、普通染色でエオジン親和性の桃(ピンク)色に染まる好酸性顆粒を持ちます。寄生虫・寄生虫卵の処理やアレルギーの処理も行っています。弱いながらも貪食殺菌作用をもち敵を攻撃したりもします。
・影はうすいが秘めた能力があるかもしれない 好塩基球
好塩基球は白血球5つの中で最も認知度が低い。白血球の中でも存在割合は1%以下と低く、生体の免疫機能に関与していると考えられていますがはっきりとした存在意義や能力は不明です。しかし、秘めたる能力があるかもしれません。

体内はまだまだわからないことが多いので、思いもしない事実が今後解明される可能性も否定できません。
大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog