院長の気ままブログ

2015.04.30更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

人間の基本味は五味。その中の1つにうま味があります。このうま味は日本人によって発見され、世界でもUMAMIで通用するんです。そして、近年健康との関わりも明らかになってきたんです。

○うま味とは
うま味は料理のおいしさの決め手になる『だし』の主成分で、特に昆布にはグルタミン酸、魚類・畜肉にはイノシシ酸、きのこ類にはグアニル酸が多く含まれています。そしてこのうま味、異なるうま味成分を含む食材と合わせると、相乗効果でおいしさが何倍にもなるんです。1+1=2ではないのです。

○うま味は料理を越え、医療にも活用される
・鰹だしを飲むことで、疲労回復や満足感を得て、食べ過ぎを抑える機能性があります。
・加齢や薬の副作用で唾液が少なくなるドライマウス。口が乾くだけでなく、唾液の分泌が減ることで口内の菌がふえ、口臭や虫歯になりやすくなるなどのトラブルにもなります。こうしたドライマウスの治療にも、うま味で唾液を分泌させて症状を改善につながっています。また、高齢者などは、ドライマウスだけでなく、味覚障害のある人も多いそうですが、うま味により唾液分泌させ、味覚を刺激し、おいしいという本能的な喜びを感じることで食欲を促し、しっかりと栄養摂取をして健康維持にもつながっているのです。
・グルタミン酸ナトリウムは、味覚として唾液分泌させるだけでなく、消化吸収を調整することにも関わっていることも分かりつつあります。
・うま味の多いだしをきかせることで減塩しやすくなり、高血圧の予防・改善によい。

和食が誇るうま味を活用して健康な体に!
世界が注目してることもあり、羽田空港国際線ターミナルにはテイクアウトでだしが飲めるお店「日本橋だし場」があるんです。
大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.04.28更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

4月28日はアクアフィットネスの日です。水ぬるむ4月のゴールデンウイークの前で、水中で行うアクアフィットネスを開始するのにふさわしい日であるということで記念日とし、ミズノが制定しました。
アクアフィットネスとは『水の特性を生かした水泳を含む水中運動』の総称です。水の中での運動をスポーツとして楽しみ、健康・体力づくりに生かし、運動療法にも役立てようとする考え方があります。

○水の4つの特性
・水圧は心臓の味方
 水深が深くなるほど水圧も大きくなるので、下半身から心臓へ戻る血液の循環が良くなります。また、水圧が適度に胸部に負荷をかけるので、呼吸筋が鍛えられ、心肺機能向上に効果的です。
・水の抵抗は筋力アップに
 水の抵抗は動きが早ければ早いほど抵抗が強まり、ゆっくり動かせば小さくなるので、負荷を自分の意志でコントロールできます。
・浮力は関節の味方
 通常ジャンプし着地をすると、膝には体重の2~3倍もの負担がかかります。しかし水中(首までつかる)でゃ10分の1程度に減ります。また、水に浮いているだけで筋肉がリラックスし、血液循環が良くなります。
・水温は脂肪燃焼の味方
 水中では体温を奪われてしまいますが、体温を上げ、維持しようと体内のエネルギー生産を高めるので、シェイプアップ効果が期待できます。

○水中運動のメリット
・泳げない人でも楽しめる
 場所は制限されますが、室内であれば天候に左右されず、一人でも行えるので、自分のペースで好きな時に楽しめます。
・リラックスしてらくに運動が楽しめる
 浮力により、体重が軽くなり、陸上より安全により効率よく運動効果を得られます。
・個人のレベルに合わせた負荷設定ができる
 水の抵抗により、動作のスピード、手足の使い方によって負荷の増減ができます。それにより個人のレベルに合わせた負荷を設定できます。
・生活習慣病の予防・改善に役立つ
 無理のない運動強度で有酸素運動をすることにより、体脂肪を燃焼し肥満解消に効果的。糖尿病をはじめとした生活習慣病の予防・改善に役立ちます。
・心肺機能改善、血液循環の向上
 水圧がかかることで呼吸筋が鍛えられ、心臓のポンプ作用が強くなり心拍数がやや増加します。さらに、血液循環が上がることにより肩こり・腰痛・むくみなど改善されます。
・骨を強くし、若狭を保つ
 関節に不安がある方でも無理なく運動ができることで、骨粗しょう症予防やホルモンバランスを整える働きもあります。

アクアフィットネス(アクアエクササイズ)は人それぞれにふさわしい負荷とペースで運動を維持できる画期的なものなのです。
大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.04.27更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

昨日錦織圭選手がバルセロナOPで2連覇を達成しました!今季2勝目で、ツアー通算9勝目。ツアー9勝はクルム伊達公子の8勝を抜いて、日本人最多になるそうです。グランドスラム(世界4大大会)の優勝も射程圏内ではないでしょうか。

コンディショニングラボ南口駅前接骨院は、テニス肘をはじめとしたテニスプレーヤーのケガに定評があります。お困りのことがございましたらお気軽に相談して下さい。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.04.27更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

多くの方が悩まされている『関節痛』、特に変形性の関節症では、特別なスポーツなどをしていなくても、生活習慣が原因になっていることが多く、歩き方や姿勢など日常のくせが関節に負担をかけ、痛みを出すようになっています。
関節と言っても多くの構造物からできており、その中の何かに問題が起きると神経を通して痛みを感じます。原因には感染、外力による外傷とその後の炎症、関節内に靭帯や筋肉など軟部組織を挟み込む(インピンジメント)ような圧迫による痛み、関節液(潤滑油のようなもの)の貯留によって関節内が膨張し、内圧が上がり痛むなどがあります。

○関節と生活習慣の関係
原因によっては自分ではどうしようもないこともありますが、多くの関節症は軟骨がすり減り、徐々に骨同士が当たって摩擦されることにより変形が起こります。近年軟骨に遺伝的な脆弱性が存在することがわかりましたが、脆弱性があっても関節に負担をかけなければ壊れないと言われています。結局は使い方、生活習慣が問題になるのです。習慣的なスポーツをしていなくても、体を左右にゆすったような歩き方や、片足に体重をかけて立つような姿勢など何気ないくせも、関節に負担をかける要因になってしまうのです。
関節に問題が起こると、動きに制限が出てきてしまい、徐々に生活が不自由になってしまいます。関節の問題は命に関わらないですが、生活の質を低下させてしまうのでとても重要な部分です。

○関節の負担とは
関節の働きは『動く』ことです。関節の軟骨はスポンジのような構造になっており、血管はありません。血管がないので、栄養を得るために必要なのが「滑液」と言われる関節の水のようなものです。滑液は関節が動くことにより、スポンジ状の軟骨に出たり入ったりし、軟骨の栄養循環をします。ということは、動かないと栄養循環が滞ってしまうということです。動かないのは関節だけに言えることではなく、体全体の循環が滞ってしまいます。
軟骨を健康な状態に保つためには、適度な運動が必要です。人間は歩くことで進化をしてきたので、歩く運動は関節にとっても、最も最適な刺激となります。とはいえ、やりすぎるのは良くありませんし、肥満傾向の方や普段運動がほぼない方が頑張りすぎると関節を痛めてしまいます。

○関節に良い生活習慣、健康度をいじするポイント
・ジッとしない
・同じ姿勢をとり続けない
・適度な運動をする(理想は歩く)
・過度な負担をかけない


健康な関節は、健康な生活の基盤です。日常生活を一度見直してみませんか?
大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.04.25更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

早い方では今日から、大半の方でも来週からゴールデンウイークですね。行楽などで車の運転が増えることもあるかと思います。車の運転は、肩こり・目の疲れ・背中の張りなどの不調が出ることが多いのです。

○運転で肩こりになるケースは大きく分けて2つ。毎日の運転タイプか週末(頻度が少ない)タイプ
・毎日運転する方の落とし穴
毎日車に乗る方は、車の乗り降りするということに意識も体(動作)も馴染んでいませんか?腰痛などはっきりとした症状がなければ体へはそれほど意識も向かず、無意識の流れが出来ているのではないでしょうか?
本来運転に適した姿勢があります。免許を取り、運転をし始めた頃、運転しやすいポジションにシートを調整したり、目線の調整をしませんでしたか?運転を繰り返すうちに慣れてしまい、姿勢やポジションへの意識が薄れてしまうのではないでしょうか。実は、運転や普段の日常生活での筋肉の疲労などにより、体に負担の少ない姿勢や運転ポジションは、日によって微妙に違うのです。昨日は何も感じなかったのに、今日は姿勢が安定しないということもあります。そのわずかな違いが運転での姿勢に影響を与え、肩こりや腰痛を引き起こしたり悪化させてしまうのです。面倒なことではありますが、毎回のポジション調整はとても大切なんです。
・運転頻度が少ない方に起こりがちな問題
日頃の疲労が溜まったままになっていませんか?車の運転は想像以上に緊張が伴い、目の疲労も生じやすく、危険予測のために精神的な疲労も伴います。そのため、運転をすることにより肩や背中のこりや張りが悪化してしまうこともあります。

疲労が回復していない時、筋肉の緊張が続くような交感神経優位になっている場合、運転をすると、このような不調があらわれます。その際は無理をせず休憩を取りましょう。
・運転自体が緊張を感じる
・目の疲労
・首の痛みや頭痛
・イライラする
・腰痛や下肢のだるさや痛み

快適なドライブを!大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.04.24更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

1日ずれましたが、4月23日はしじみの日なんです。「し(4)じ(2)み(3)」の語呂合わせで制定したそうです。基本的にはしじみの旬は夏か冬なんですが、1年中手に入れることができますよね。日本でも昔から内臓に良い食材と知られ、積極的に食べられており、様々な栄養効果を持っています。そこで今回はしじみの栄養効果を紹介します。

○しじみの健康効果
昔から生きた肝臓薬と言われるほど肝機能を修復・活性化する栄養素を豊富に含みます。しじみが持つ栄養素には胆汁の排泄を促し、肝臓の解毒作用を活性化させるタウリンをはじめ、造血・貧血予防や肩こり・腰痛緩和、肝機能障害・味覚障害の予防、ストレス抑制、骨や歯の発育、肌やのどの強化、免疫力向上などがあります。しじみの栄養素は、残しがちな身に半分以上残っているので、みそ汁の出汁としてだけでなく、身も食べるのがおすすめです。

○しじみに秘められた驚くべきパワー
・ビタミンB12
 赤いビタミンと呼ばれ、体の様々な反応に関与し、中枢神経機能維持、脂肪代謝に重要な役割を果たす。不足すると悪性貧血や神経障害を起こす。産前産後の女性には特に必要です。
・ビタミンB2
 発育のビタミンや美容ビタミンといわれ、成長促進、皮膚・髪・爪などの細胞の再生に関わっています。欠乏すると口内炎や皮膚炎、激しいかゆみ、髪のトラブルがあらわれます。
・アミノ酸
 自然界には数百種類のアミノ酸があり、タンパク質の構成成分になるのはわずか20種。1つでも欠けるとタンパク質を合成出来ません。さらにその中の9種類は体内で合成出来ないもので、必須アミノ酸と呼ばれます。良質なタンパク質を示すアミノ酸スコアと言うものがあり、100を満点とした場合、しじみは100となります。
・カルシウム
 日本人に最も不足している成分。骨や歯を作り、筋肉と神経の働きを調整する。不足すると成長が抑制され、成長後に不足すると骨がもろくなる骨粗しょう症の原因にもなります。
・鉄分
 赤血球中のヘモグロビンを結合し、酸素運搬、細胞呼吸に重要な役割を果たしています。また、エネルギー代謝にも重要な働きをしています。鉄が不足すると、貧血になり、めまい・吐き気・寒気・だるさ・臓器の働きの低下がみられます。発汗によって失われたり、無理なダイエットでも不足に陥ります。鉄分は過剰摂取も心配されていますが、普通の食事では摂り過ぎる心配はほぼありません。摂取制限がある方やサプリメントで摂取されている方は、過剰摂取に注意が必要です。
・ビタミンE
 脂質の過酸化の阻止、細胞壁、生体膜の機能維持に関わっています。欠乏すると神経機能低下、筋無力症、不妊症などが起こります。また、アンチエイジングのビタミン(若返りビタミン)といわれ、活性酸素から体を守る働きや、末梢血管を広げる作用もあり、肩こりや頭痛、冷え性改善効果が期待できます。
・グリコーゲン
 エネルギー源になる栄養成分です。お酒を飲んだ翌朝にも大切な働きをします。
その他亜鉛やオルニチンなどたくさんの栄養素が、小さなしじみに含まれ、体に良いと言われているのです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.04.23更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

新年度もまもなく一か月ですね。環境もだいぶ変わったと思いますが、ストレスを感じていませんか?ストレスは心だけじゃなく、体にも影響を与え、病気になることがあるのは知っていますよね?今回はストレスが引き起こしてしまうことがある代表的なものを紹介します。

・円形脱毛症
 ストレスにより円形に髪の毛が抜けてしまう病気。進行すると脱毛部位が増えます。
・眼精疲労
 長時間のパソコン作業など目の酷使が原因になることが多いですが、ストレスでも引き起こされます。
・過換気症候群
 不安やパニックなど心理的要素により呼吸が浅くなる病気。血液中のバランスが崩れ、息苦しさ、めまい、手足のしびれなどの症状が出ます。
・逆流性食道炎

 原因は様々ですが、胃酸がこみ上げてきて食道に炎症を起こす病気。胸焼け・吐き気などの症状が出ます。
・過敏性腸症候群(IBS)
 腹痛、下痢、便秘、ガス過多による下腹部の張りなどの症状が起こる病気です。日本人の10~15%に起こると言われています。
・糖尿病
 今までストレスが原因になることは無いと言うのが定説でしたが、最近は慢性的ストレスが引き金になることが分かってきました。
・アトピー性皮膚炎
 子供は食べ物が原因になることが多いのですが、大人では慢性的なストレスや不規則な生活などが原因になることがあります。

日頃からストレスを溜めないようにしましょう。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.04.22更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

昔から酒は百薬の長と言われ、血行促進などの薬効や、卵酒などの民間療法なども伝えられています。最近は和食とともに日本酒が海外でも注目されているんです。百薬の長といわれる機能性も研究され、日本酒や副産物に含まれる成分も注目されています。

日本酒の造り方の特徴は、米や水などの原料に、麹・酵母という微生物を使って発酵させることです。発酵により美味しくなり、栄養素の吸収が良くなり、新たな成分が生成されることです。

○日本酒や副産物に含まれる成分の効果
・清酒酵母に深い睡眠を誘導するアデノシンA2A受容体の活性化能力を高める効果があり、睡眠の質の改善に効果が認められています。
・日本酒やみりんに含まれるうまみ成分に、ラットレベルではありますが、血糖値上昇抑制、コラーゲン産生促進、抗菌、中性脂肪蓄積抑制などがみられる。
・清酒や酒粕には、血圧上昇み関わるアンジオテンシンⅡの生成に働く酵素の阻害効果がある。
・副産物である米糠には、ヘミセルロースの血清コレステロール低減作用がある。

○適量をじっくり楽しむことを心がけて
日本酒に含まれる特定の有効成分の作用なので、多量を飲んでも効果があるとは言えません。勘違いしないようにし、適量を楽しむことを心がけ、飲み過ぎないようにしましょう。日本酒に限らず、ある程度のお酒の飲酒はがんのリスクを上げる一方で、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを下げます。なので、節度ある量が大切です。節度ある飲酒量は20~23ℊとされています。また、アルコールを摂り過ぎると寝つきが良くなる分、睡眠の持続性は下がるので注意が必要です。

大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.04.21更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

痛みは体の異常を知らせるサインですが、必ずしも痛みのある場所が悪いという訳ではありません。腰の痛みがいつもよりしつこかったり、強かったりなどいつもと違う症状を感じたことありませんか?そのサインは内臓から来ていることもあるんです。

一般的な肩こり腰痛、背中の張り感はほぐしたり温めたりすることで、多少楽になったり、体を休めることで軽減したりと、改善される要素があります。しかし、いつもと違うぞ...、改善するようなことに努めても変化が出ない、より症状が増してくるというようなこともあります。
○筋肉のコリは内臓からかも
内臓と筋肉の関連を不思議に思うかもしれませんが、痛みや張り感の中には内臓疾患につながるものもあります。これは「関連痛」と言われるものです。内臓や骨、関節周辺の深部組織から脳へ痛みを伝える神経経路と、皮膚からの痛みを伝える経路が同じであると、内臓による痛みが特定の皮膚を過敏にさせたりします。痛みが脳へ伝達される時に、交感神経や運動神経にも影響をおよぼし、発汗や特定の筋肉の収縮、血流低下などが起こり、痛みや張り感を起こします。体は内臓からの刺激と櫃からの刺激とを勘違いしてしまう働きがあり、内臓と収縮する筋肉の関連性などが離れた場所に痛みや張り感を出す「関連痛」としてあらわれるのです。

腰部と関連の深い臓器は、子宮・卵巣・腎臓・大腸など、背中や脇腹では胃・胆のう・膵臓などがあります。いつもと違う腰痛や背部痛が続き、どんな体勢や処置をしても和らがない場合、夜間もつらいなどがある場合は、症状を我慢できても早めの受診をおすすめします。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

2015.04.20更新

こんにちは!さいたま市日進駅目の前30秒!コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

左肩だけ痛み、肩こりだと思っていませんか?実は違う病気を知らせるサインの場合もあるんです。

・放っておくと怖い『心臓』が原因
 左肩だけ痛む、肩こり感を感じる。実はこれ、心筋梗塞の前兆ってことが多いんです。一緒に左奥歯も痛むことがあるそうで、心臓には出ず、別の神経をたどって、遠隔痛としてでることがあるんです。
・肩を動かすと強い痛み『四十・五十肩』
肩関節周囲炎を通称で四十肩・五十肩と言い、肩関節の周辺に炎症を起こします。急性期はとても強い痛みがで、動きも制限が出ます。
その肩の痛みは四十肩・五十肩?⇒http://www.conditioning-labo.jp/blog/2014/08/post-24-967494.html
・頭痛や吐き気を伴う『片頭痛』
頭の片側のこめかみや目の周りに痛みを感じ、肩に張りを出すことも。意にも影響を与えることがあり、吐き気を起こすこともあります。
・ストレスが影響する『肩甲骨』
左肩甲骨から肩にかけて痛む場合、姿勢の悪さ、ストレスや神経系の病気が原因になることがあります。ストレスは体の様々なところに痛みを感じさせます。
・『うつ病』の症状の一つが肩こり
肩こりとうつ病は関連があり、、目の痛みや胃の調子を崩したりもします。
うつ病になりやすい人となりにくい人⇒http://www.conditioning-labo.jp/blog/2015/02/post-228-1097210.html

肩以外の視点から見ることも大切なんです。
大宮・日進で丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog