院長の気ままブログ

2018.06.12更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!

コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

 

片頭痛のつらい発作は、ストレス、月経、臭い、天候の変化などの誘発因子があり、食べ物の一部も誘発因子として知られています。どんなものがあるのでしょうか?

 

○片頭痛と誘発因子の関係

 片頭痛の誘発因子には、食事に関係するものがあります。この中で、もっとも片頭痛のコントロールに有効なことは「規則正しい食習慣」です。空腹は片頭痛の誘発因子ですので、食事を抜かず、決まった時間帯に食事を摂ることが非常に大切なことです。また、誘発因子となる食べ物は数多いですが、これがすべての片頭痛患者に当てはまるわけではなく、いつも特定の食べ物を摂ったときに頭痛が必ず起こるということではありません。ほとんどの場合、誘発因子が1つあるだけでは片頭痛は起きず、同時に2つ以上の誘発因子がある場合に起きやすいということも分かっています。

 

○片頭痛を誘発する食べ物

 ・アルコール

 ・赤ワイン

 ・熟成チーズ

 ・チョコレート

 ・ナッツ類

 ・柑橘類

 ・グルタミン酸を含む食品

 ・保存肉製品

 ・カフェイン含有飲料の多量摂取

 ・ノンカロリー飲料に添加されるアスパルテーム

 ・脂肪の多い料理

 ・塩漬けや燻製にした魚

 ・鶏レバー

 ・トマト

 ・熱帯の果物(バナナ、アボガド)

 ・そらまめ

 ・小麦

 ・卵

 ・豚肉

 ・キャベツ

 ・タマネギ

 ・ヨーグルト

 

○片頭痛をやわらげる食べ物

 逆に、片頭痛をやわらげる作用が期待できる食べ物もあります。その代表格が「カフェイン」です。カフェインは脳の血管を収縮させる作用があり、片頭痛の薬にも配合されている成分です。他にはマグネシウム、ビタミンB群、トリプトファン、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEがあります。

 

片頭痛は若い女性に多い病気で、患者は約840万人おり、その約7割は頭痛によって日々の生活に支障をきたしているといわれています。食べ物をまとめましたが、最後に強調しておきたいのは、食事に気をつけるだけでは頭痛対策としては限界があるということです。

大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog