院長の気ままブログ

2016.10.04更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

疲労骨折はスポーツ選手に発生するめずらしい骨折のタイプです。早期診断で早期復帰が可能な疾患です。しかし、骨折のしにくい体をつくっておくのが1番ですよね!

○疲労骨折はこんな状況で起きやすい
 疲労骨折は同じ箇所に、衝撃が繰り返し加わることで発生します。
  ・アスファルトのような硬い、地面からの反発が強い場所での練習
  ・ジャンプやランニングなど同じような動作を反復して行う競技

このような状況で発生しやすいケガです。

○疲労骨折になりやすい人、なりにくい人
 なりやすい、なりにくいの違いは骨の質にあります。骨には3つの特性があるのですが、3つの質が高ければ高いほど丈夫な骨となり、疲労骨折がしにくい質のいい骨になります。
 ・3つの特性
 1.骨の柔軟性
 2.骨の弾力性 
 3.骨の可塑性
(かそせい:固体に力を加えて弾性限界を越える変形を与えたとき、力を取り去ってもひずみがそのまま残る性質)
 この特性が低下する原因は、(年齢)(運動不足)(栄養不足)です。

○疲労骨折をしにくくする栄養
 疲労骨折の関係するのは骨たんぱく質の質と量です。
 骨たんぱく質とは、カルシウムを支え骨内に定着させる働きを持っている「ファイバープロテイン」とも呼ばれている特殊な繊維状のたんぱく質です。この骨たんぱく質を増やすためにはⅠ型コラーゲンの生成を高めるのが効果的です。
 コラーゲンを摂取することが大事なのですが、分解、吸収し再合成するのに必要なビタミンCやビタミンB群を一緒に摂取することが大切です。

○コラーゲンが多く含まれる食材
 牛すじ、もつ、レバー、鶏皮、手羽先、軟骨、魚の皮や骨に多く含まれています。1日の目安摂取量は5,000~10,000mgと言われ、日本人は平均的に足りていないそうです。

このような栄養を摂り、骨の質を高めることで疲労骨折になりにくい体づくりや、早期回復につながります。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog