症状ブログ

2016.04.16更新

こんにちは!さいたま市日進駅南口目の前30秒!
コンディショニングラボ南口駅前接骨院の神田です。

突き指は、誰でも一度くらいは経験があると思います。しかし適切な対処法を取らなければ、指に機能障害が残る事があるのを知っていますか?

○突き指を甘く見ない!
 突き指の発生機序で多いのが球技ですが、球技でなくても日常生活の中でちょっとしたものとの接触でも起こります。突き指での損傷の起き方は毎回異なります。以前は放置しても治ったからといって経験則で判断するのは危険です。最悪の場合、指が元通りに動かずに機能障害が残る事もあるのです。

○突き指の正しい対処法
・引っ張ってはいけない
 突き指をして引っ張ったことありませんか?この対処法をする人は結構多いのですが、これは絶対にやってはいけません。切れかかっていた腱や靭帯をさらに損傷し、悪化させてしまうことがあります。治療として徒手整復法で引っ張ることがありますが、決してマネをしないでください。
・むやみに動かさない
 状態が把握できていない状況で動かしてはいけません。外傷の初期処置では安静を保つのが原則です。添え木とテーピングが理想ですが、無い場合は親指以外なら隣の指を添え木として利用し、テープで固定しましょう。
・しっかりとした初期処置を
 突き指でも早期回復のためには初期処置が大切です。外傷の応急処置の基本はRICE(できればPRICES)です。RICEとは、R:Rest(安静)、I:Ice(冷却)、C:Compression(圧迫)、E:Elevation(挙上)ことです。突き指でも少なくとも安静と冷却は必要です。
覚えておきたい、スポーツ外傷が起きた際の応急処置『PRICES』

○突き指の放置で起きる関節の変形
 突き指は腫れが引けば、指もスムーズに動くようになるはずと考えがちです。しかし、腫れが引いても動きが悪い場合があります。骨折があったり、靭帯を損傷しているということもあります。時間が経ってしまうと関節が変形して指の動きが悪くなったまま、元には戻せなくなる事があります。

ひどくぶつけてしまった場合や、腫れがひどい場合、指が動かないと感じた場合は、早めに受診しましょう。
大宮・日進の丈夫な体をつくるコンディショニングラボ南口駅前接骨院でした。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog