症状ブログ

2014.11.13更新

11月13日はいいひざの日です。ゼリア新薬が制定し、「い(1)い(1)ひざ(13)」の語呂合わせ。

いい膝、または今よりも悪化させないためには自分の膝の状態を把握しておかなければいけません。とりあえず様子を見ていよう、痛いのはいつものことだ、ひどくなってから医療機関にいけばいいやなど我慢やそのままにしていませんか?
膝の痛みを引き起こす原因となるものには様々あり、スポーツ・運動による使い過ぎ、事故などによる膝の外傷(ケガ)、立ち仕事や荷物運搬など日常生活での膝への負担、加齢に伴う骨の老化、膝関節の異常を伴う病気などがあります。状態によっては大事にいたるものから、早いうちに施術することにより改善してしまうものまであるので、気になる方は早めの対応をおススメします。
膝の動きに異常を感じる、不安定感がある、水がたまる、だるい、膝から音がするなどの前兆がありませんか?

主な原因
1.スポーツ、事故、けがなどを原因とするもの
接触プレーの多い競技、ジャンプ系競技、マラソンやランニングなど走る競技などのスポーツでは下半身を酷使します。走る・跳ぶ・膝のひねり・ダッシュ・急停止・方向転換など負担が大きくかけるものが多く、スポーツのケガで最も多く、最も重大なケガになりやすいです。
使い過ぎによって起こるものと、アクシデント・事故で起こるものとがありますが、半月板損傷・靭帯損傷・腸脛靭帯炎・膝蓋腱炎(膝蓋靭帯炎)・鵞足炎・タナ障害などがあります。

2.加齢や日常的な膝の使用による骨の劣化・摩耗を原因とするもの
骨・軟骨・筋肉は30歳を過ぎたあたりから徐々に衰え始めます。軟骨は長年使われることでタイヤがすり減るように骨同士の摩擦などでですり減ったり、骨の水分量が減り、摩擦しやすくなり、変形や痛みが出やすくなります。
変形性膝関節症がこれにあたります。

3.病気や生体機能の異常が原因とするもの
炎症を引き起こす細菌によるウイルス性疾患など。関節リウマチや骨肉腫などがあたります。

4.様々な原因で発生するもの
関節ねずみと呼ばれる関節内遊離体、関節水腫などがあります。

投稿者: コンディショニングラボ南口駅前接骨院

スポーツをするすべての人を支えたい

日常生活でケガをした方はもちろん、肩こりや腰痛など

日ごろから身体の不調を感じている方も、お気軽にご相談ください

  • tel_048-669-7007.png
staff staff blog